更新日:
|公開日:
クレジットカード不正利用の原因!確認・調査方法と対処・防止方法を紹介!
昨今オンライン決済やキャッシュレス決済が増えている中で、クレジットカードの不正利用について不安があると考えている方は多いのではないでしょうか。
残念ながら、カード払いを活用していくうえで、不正利用のリスクは避けて通れない問題です。安心感を持ってクレジットカードを利用するために、不正利用に関する情報を把握しておくことは欠かせません。
そこで本記事では、クレジットカードの不正利用に関して下記のような項目について解説していきます。
・カードを不正利用された場合に起きること
・カードを不正利用されているかどうかを確かめる方法
・カードを不正利用されたときの対応方法
・不正利用を防止するためにおすすめのクレジットカードの紹介
上記の内容を把握することで、クレジットカードの不正利用についての基本的な知識を得られるでしょう。リスクを軽減するとともに、万が一トラブルに巻き込まれた場合も冷静に対処しやすくなります。
なお、本記事をじっくり読む時間がなく、今すぐ不正利用の防止や万が一の事態を補償してくれるおすすめのカードを知りたい方は「クレジットカード不正利用を防ぐおすすめのセゾンカード」を参考にしてください。
Contents
記事のもくじ
【注意】クレジットカードを不正利用されたらどうなる?
クレジットカードを不正利用された際、起こりうることとして下記の2つが挙げられます。基本的にどちらかで不正利用の事実を知るケースが多いです。
・身に覚えのない請求がくる
・クレジットカード会社から確認連絡が来る
それではそれぞれの項目について、詳しく見ていきましょう。
身に覚えのない請求がくる
クレジットカードが不正利用されると、あなた自身に身の覚えがない請求がくる場合があります。身の覚えのない請求は、第三者が不正に利用している可能性を示すものであるためです。
このような場合は利用した店舗・サービス側のミスの可能性もありますが、基本的には不正利用を疑った方が良いでしょう。
身に覚えのない請求に気付くためには、利用履歴を定期的に確かめることが大切です。例えばセゾンカードの場合、会員サービスの「Netアンサー」にログインして「ご利用明細照会」をチェックすることで、利用明細を確かめられます。
クレジットカード会社から確認連絡が来る
クレジットカードが不正利用されると、カードを発行している会社から確認の連絡が来る場合があります。多くのカード会社では不正利用を防止するために、モニタリングを実施しているケースが多いです。
あまりにも不自然な取引を感知すると、カード会社からカードの持ち主に確認の連絡が入ることがあります。例えば普段利用していない店舗で、過去に購入したことのないジャンルの商品を大量に注文した場合などです。海外での高額利用などでも電話がかかってくる場合があるでしょう。
なお、セゾンの場合は24時間体制で利用状況を監視して、不正な利用がないかをモニタリングされています。
クレジットカード不正利用の確認・調査方法
クレジットカード不正利用の確認・調査方法として、下記の3つの方法があります。いずれも、難しい専門知識なしで実行できる方法ばかりです。
・利用履歴の日付を確認する
・自分以外が利用していないか確認する
・明細表記にある利用先に確認する
上記の方法を試して整合性が確かめられない場合、不正利用の可能性があると考えた方が良いでしょう。それではそれぞれの確認・調査方法について、詳しく見ていきます。
利用履歴の日付を確認する
利用明細の日付を確認することで、正規の請求であるかを確かめられます。
具体的には、利用日のあなた自身の行動と照らし合わせることで、請求に違和感がないかをチェックしましょう。カード決済のレシートが残っていると、チェックがしやすくなります。
ただし、利用明細の日付は利用日の日付と完全に一致しない場合もある点に注意してください。カード会社に計上された日付が記載されるため、利用場所・店舗によっては実際に利用した日付とずれていることも珍しくありません。例えば9月1日に支払った金額が9月5日付けになるなどのケースです。
計上日と売上の上がっている加盟店の名称を見て、身に覚えがない場合やわからない場合は加盟店に電話で聞いてみる方が安全と言えます。
自分以外が利用していないか確認する
クレジットカードを、自分以外が利用していないかも確かめておきましょう。例えば家族カードを発行している場合、家族がカードを使用した分が本会員の請求に上乗せされます。
家族が普段注文しないような高額の商品を購入していると、不正利用のように見えてしまう場合もあるでしょう。特に総額のみをチェックしている場合、勘違いしてしまいがちです。
なお、家族カードであっても、請求書を見るとカードごとの利用金額をチェックできます。家族カードの利用分に怪しい点があった場合、家族に確かめてみると良いでしょう。もし家族にも身に覚えがない場合、不正利用である可能性が高くなります。
明細表記にある利用先に確認する
どうしても身に覚えがない請求がある場合は、明細表記にある利用先へ確認の連絡を入れることで、不正利用であるかを判断できます。
カード会員への請求は、利用先の店舗がカード会社に請求することで発生する仕組みです。明細表記にある利用先へ連絡することで、実際の利用状況の詳細を確かめられるでしょう。万が一店舗側が誤った請求額を入力していた場合、不正利用のように見えることもあります。
ただし明細書に記載された利用先に覚えがない場合、利用先の名称が変わっている可能性も考慮に入れなければなりません。例えば店舗名ではなく、店舗の運営会社や親会社の名称で請求が来ているケースがあります。
見覚えのない会社から請求が来ていた場合も、まずはネットで検索するなどして情報収集すると良いでしょう。
クレジットカード不正利用の原因と手口
一体どのような原因で、クレジットカードは不正利用されてしまうのでしょうか?
まずは、不正利用の原因、手口として考えられる例を見ていきます。
・フィッシング詐欺
・ネットショッピング詐欺
・スキミング
・盗難
・紛失
・なりすまし
・情報漏洩
フィッシング詐欺とは、不正利用者がカード会社や銀行、ネットショッピングサイトのふりをしてメールやSMSを送り付けて、クレジットカード番号や暗証番号、ログイン情報などを不正に入力させて情報を盗み取る行為のことです。メールやSMSで誘導される先は偽サイトで、本物のサイトとそっくりにデザインされているため注意しなければなりません。
ネットショッピング詐欺もフィッシング詐欺と同様にクレジットカード番号や暗証番号、ログイン情報などを不正に入力させて情報を盗み取る行為などのことで、有名なネットショッピングサイトのふりをした偽サイトや人気商品を破格の値段で販売しているサイトに誘導してショッピングさせるという特長があります。
スキミングは聞きなれない言葉かもしれませんが、スキミングとは、クレジットカードの磁気データを特殊な装置で盗み取り、ほかのカードにコピーして不正使用する手口です。
サウナやスポーツクラブのロッカー、飲食店の壁などに掛けた上着のポケットからクレジットカードを抜き取り、磁気データだけをコピーしてカードを戻すことで発見を遅らせる巧妙な手口です。
このように、クレジットカードを不正利用される原因にはさまざまなものがありますが、原因を理解して常に気を配っていても、巧妙な手口が多い以上誰にでも起こり得るということを覚えておく必要があります。
クレジットカードを不正利用・悪用されたときの対応方法
クレジットカードを不正利用・悪用された疑いがある場合、対応方法としては下記のようなものがあります。
・クレジットカード会社へ連絡する
・クレジットカードを再発行する
疑わしい状況をそのまま放置しておくと不正利用が繰り返し行われてしまうため、できる限り早くカード会社へ連絡を入れることが大切です。カード会社が調査したあと、不正利用が認められるとクレジットカードを再発行できます。
また不正利用が認められない場合でも、不安に感じたときにはカードの再発行も可能です(手数料が発生する場合もあります)。
盗難や紛失で不正利用が心配な場合、まずは以下の対応が必要になります。
1. 紛失・盗難に気付いたらすぐにカード会社に連絡する(電話やネット)
2. 近隣の警察署や交番に遺失届もしくは盗難届を提出する
3. 警察の受理番号をカード会社に連絡する
紛失・盗難に気付いた時点で、一刻も早くカード会社に連絡をする必要があります。カード会社は、紛失・盗難に関する問い合わせ専用の窓口を設けているので、電話で申し出ておきましょう、ネットで手続きを進めることができる場合もあります。24時間年中無休で対応しているところが多いので、すぐに対処することが可能です。
紛失・盗難に遭った旨を伝えると、カード会社はクレジットカードの利用停止手続きを進めてくれます。これは、クレジットカードを手に入れた第三者がカードを使うことができないようにするためです。ちなみに、1度利用停止にした時点でこのカードは二度と使えなくなってしまうので、再発行の手続きも進めてもらうことができます。
カード会社に連絡を済ませたら、次は近隣の警察署や交番に行って、紛失なら遺失届、盗難に遭ったなら盗難届を提出します。「カードの利用停止してもらったし、警察にまで伝える必要ないのでは?」と思うかもしれませんが、遺失届もしくは盗難届を提出していないと、カード会社の補償を受けることができない可能性があるので、必ずおこなっておきましょう。
警察に遺失届もしくは盗難届を提出すると受理番号がもらえるので、再度カード会社に連絡してその受理番号を伝えます。カード会社が発行したクレジットカードが紛失・盗難に遭ってしまった以上、情報を共有しておく必要があるので、忘れないようにしてください。
また、万が一海外で紛失・盗難に遭ってしまった場合は、海外用の紛失や盗難お問い合わせ窓口が別途で設けられていることがあるのでそちらに連絡したうえで、現地の警察署や交番で届け出をするようにしましょう。
クレジットカードが不正利用されても返金・補償を受けられることがある
不正利用の可能性が出てきたら、すぐにカード会社に連絡して不正利用があったかどうかの調査をしてもらいましょう。調査の結果、明らかな不正利用が確認された場合は、損害額の返金などによる補償を受けられる可能性があります。
ただし、一般的にクレジットカードの不正利用による補償には、「補償が適用される期間」と「適用条件」が定められており、カード会社によって異なりますので、事前に確認しておくことをおすすめします。
例えば、セゾンでは、連絡があった日を含んで61日前までさかのぼった分について、カード利用規約に違反しておらず、明らかな不正利用があった場合には補償を行っています。
また、補償を受けるには、警察署や交番への遺失届もしくは盗難届の提出を必須条件としていることもあります。そのため、その時点で不正利用があってもなくても、紛失・盗難に気付いた時点で届け出ることが大切なのです。
不正利用による被害を最小限に抑えるためには、素早い・正しい対処が必要不可欠になります。
クレジットカードの不正利用被害は増えている?
クレジットカードの不正利用被害額は、近年増加傾向にあります。下表は、過去4年間のクレジットカード不正利用額の推移をまとめたものです。
期間 | 利用被害額(単位:億円) |
---|---|
2016年(1月〜12月) | 142.0 |
2017年(1月〜12月) | 236.4 |
2018年(1月〜12月) | 235.4 |
2019年(1月〜12月) | 273.8 |
2020年(1月〜12月) | 251.0 |
被害額の内訳で最も多いものは、ネット販売の増加に伴う番号盗用による被害です。この点を考慮すると、後述のネット上での不正使用による損害を補償してくれるセゾンカードの「オンライン・プロテンション」は、有効な対策になりえます。
クレジットカードの不正利用を防止するならセゾンカード
先述のようなクレジットカードの不正利用を防ぎたい方には、セゾンカードがおすすめです。セゾンカードの不正利用対策として、下記の2つが挙げられます。
・オンラインプロテクション*|ネットショッピング対策
・ナンバーレスカード|番号盗難対策
それではそれぞれの対策について、詳しく見ていきましょう。
オンラインプロテクション*|ネットショッピング対策
セゾンでは、身に覚えのない請求のうちネット上での不正利用による損害を補償する「オンライン・プロテクション*」というサービスを提供しています。
ネット上とはすなわちネットショッピングのことで、調査の結果セゾンが不正利用と確認できたもののみ補償の対象になります。調査には60日程度を要することがあるので、ご注意ください。
なお、セゾンが発行するクレジットカードは、すべてオンラインプロテクション*の対象となっていますので、安心してネットショッピングをお楽しみいただけます。
なかでも、セゾンとアメリカン・エキスプレスが提携して発行しているセゾンアメックスは、ネットショッピングはもちろん、普段の買物から旅行の際に活用していただける特典が多数付帯していますので、おすすめです。
・セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
・セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
・セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
・セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
・セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
・セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
公式ページから申し込みいただくことで、入会特典として永久不滅ポイントのプレゼントを実施しております。この機会にセゾンアメックスをご検討ください。
*補償を受けるには、以下条件があります。
・当社が実施する調査で不正利用による被害が確認できること
・当社に連絡した日を含めて61日前までさかのぼったご利用分
ナンバーレスカード|番号盗難対策
セゾンでは番号盗難対策として、ナンバーレスカードというサービスを提供しています。ナンバーレスカードはサービス名が示すとおり、番号が印字されていないカードのことです。
通常のカードと同様に店舗での決済に利用できますが、見た目から番号はわかりません。オンライン通販などで利用する場合、アプリでデジタルカードの番号を確かめる形式になります。
クレジットカードにナンバーを記載しないことで、カード番号を盗み見られて不正行為に使われる事態を防げる点が心強いです。不正行為の例としては、盗み見た番号で本人になりすましてオンライン通販の代金を支払うケースが挙げられます。
セキュリティコードの入力が不要であるショップなどでは、番号のみでも不正利用されてしまうケースもあるため、注意が必要です。
クレジットカード不正利用を防ぐおすすめのセゾンカード
クレジットカードの不正利用が不安な方におすすめのセゾンカードとして、下記の2枚が挙げられます。いずれも不正利用対策に役立つ特長を持ったカードです。
・SAISON CARD Digital(セゾンカード デジタル)
・セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
それではそれぞれのカードについて、詳しくチェックしていきましょう。
SAISON CARD Digital
カード名 | SAISON CARD Digital |
---|---|
ランク | 一般カード |
国際ブランド | ・Visa ・JCB ・Mastercard ・American Express |
ポイント有効期限 | なし |
ポイント還元率 | 0.5% |
年会費 | 無料 |
発行スピード | ・プラスチックカード:デジタルカード発行後から数日後 ・デジタルカード:お申し込み開始から最短5分 |
付帯サービス | ・オンライン・プロテクション* |
対応スマホ決済・電子マネー | ・QUICPay ・iD ・Apple Pay ・Google Pay ・Suica ・PASMO |
SAISON CARD Digitalにはセゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードと同じく「オンライン・プロテクション*」が付いているため、不正利用された場合でも支払いの心配を少なくできます。
またお申し込み開始から最短5分で発行される「デジタルカード」と申し込み完了後に郵送で届く「ナンバーレスプラスチックカード」を使い分けることで、番号の盗み見による被害を防げる点も同様です。
国際ブランドをVisa・JCB・Mastercard、American Expressの4種類から選べるため、よく利用する店舗・サービスの加盟状況に合わせて申し込めます。またセゾンQUICPay™のみでなく、SuicaやPASMOなど交通系の電子マネーに対応している点も便利です。
上記の点からSAISON CARD Digitalは不正利用への対策が充実していて、国際ブランドの選択肢の幅が広いカードを求める方におすすめになります。
*補償を受けるには、以下条件があります。
・当社が実施する調査で不正利用による被害が確認できること
・当社に連絡した日を含めて61日前までさかのぼったご利用分
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
カード名 | セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード |
---|---|
ランク | 一般カード |
国際ブランド | AMERICAN EXPRESS |
デジタルカード | あり |
ポイント有効期限 | なし |
ポイント還元率 | 0.5% ※QUICPay™利用時は最大2.0% |
年会費 | ・初年度無料 ・2年目以降1,100円(税込) ※年1回1円以上の利用で翌年無料 |
発行スピード | ・プラスチックカード:最短3営業日発行 ・デジタルカード:お申し込み開始から最短5分 |
付帯サービス | ・セゾン・アメックス・キャッシュバック対応 ・オンライン・プロテクション* ・アメリカン・エキスプレス・コネクト ・QUICPay™利用でポイント最大2%相当還元 |
対応スマホ決済・電子マネー | ・QUICPay ・iD ・Apple Pay ・Google Pay |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードには、身に覚えのない不正利用による損害を補償する「オンライン・プロテクション」というサービスがあります。
また通常のプラスチックカードのみを発行するのではなく、カード番号や有効期限が記載されていない「ナンバーレスカード」とアプリ上に表示される「デジタルカード」を使い分けることも選択可能です。
オンライン・プロテクション*によって、万が一不正利用の被害に遭った場合でも、金銭的な損失を心配する必要がありません。またナンバーレスカードの利用で、番号の盗み見をきっかけとした不正利用を防ぎやすくなります。
さらにQUICPay™の利用でポイントが最大2%相当還元(1ポイント=最大5円相当の商品と交換した場合)される※など、セキュリティ面以外でもメリットの大きい1枚です。
これらの点からセゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、不正利用の不安感を軽減しつつ、お得にカード決済を利用したい方におすすめです。
(※)1ポイント最大5円相当のアイテムと交換した場合となります。
(※)適用には、諸条件があります。詳細はカードお申込みページをご確認ください。
*補償を受けるには、以下条件があります。
・当社が実施する調査で不正利用による被害が確認できること
・当社に連絡した日を含めて61日前までさかのぼったご利用分
クレジットカード不正利用に関するよくある質問
Q1 クレジットカードの他人使用はわかる?
クレジットカードの他人使用は、請求明細をきちんと見ている場合はわかります。他人使用に気付くきっかけの多くが、身に覚えのない請求であるためです。おおまかに見ているのみでも、チェックする頻度が多い場合は、違和感に気付けるでしょう。
クレジットカードの使用履歴は、Web上の会員サービスで手軽に確かめられます。不正利用に素早く気付くためにも、定期的にチェックすることがおすすめです。
Q2 クレジットカード不正利用の場合でも補償されないことがある?
クレジットカードを不正利用された場合でも、補償されないケースはあります。
例えばセゾンの場合、会社に連絡した日から61日前までの利用に限り不正利用の補償対象となるシステムです。仮に不正利用から62日以上経過していた場合、補償を受けられません。
またカードの利用に関して規約違反がある場合も、補償の対象にならない可能性があります。補償される期間には制限が多いため、不正利用に気付いた時点でできる限り早く連絡することが大切です。
クレジットカードの不正利用まとめ
本記事では、クレジットカードを不正利用される原因や対処法、カード会社から受けることができる補償についてご紹介しました。不正利用にはさまざまな原因があり、だれもが被害者になりえるものです。
万が一不正利用されてしまった場合でも、明らかな不正利用の損害分についてはカード会社による返金やカード利用金額への充当などによって、補償を受けられることが多いです。警察署や交番への届出などをきちんと行うなど正しい対処をしていることが条件となっているので、忘れないようにしてください。
クレジットカードを持つからには、本記事でご紹介した不正利用のリスクと対処法を覚えておきましょう。