更新日:
|公開日:
ゴールドカードの海外旅行保険を解説!一般カードや任意加入の保険との違いも紹介
海外旅行保険は、海外への渡航中に事故や病気になった場合や、偶発的な事故で携行品に損害が生じた場合など、さまざまなトラブルの際に補償を受けられる保険です。
そのため、海外へ行く際は、海外旅行保険への加入をおすすめします。
そんな海外旅行保険ですが、クレジットカードにも付帯しているのをご存じでしょうか?とくにゴールドカード以上は補償内容が充実しているため、万が一のときも安心です。
今回は、ゴールドカードに付帯する海外旅行保険(海外旅行傷害保険)の内容やカードを選ぶ際に確認しておきたい点などを解説していきます。
また、一般カードや任意加入の海外旅行保険との違いもご紹介しているので、参考にしてください。
Contents
記事のもくじ
ゴールドカードは一般カードより補償内容が充実
海外旅行傷害保険は、クレジットカードによって付帯の有無や補償内容が異なります。
一般的に、ゴールドカード以上には付帯されているケースがほとんどですが、一般カードには付帯されていないことも多いです。
また、補償内容も基本的にカードのグレードが高くなるほど充実する傾向があるため、一般カードよりゴールドカードのほうが、手厚い補償を受けられる可能性が高くなります。
例えば、セゾンが発行する「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」の海外旅行傷害保険の内容は下記のようになります。
補償内容 | セゾンゴールドアメックス |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 5,000万円 |
傷害治療費用 | 300万円 |
疾病治療費用 | 300万円 |
賠償責任 | 3,000万円 |
携行品損害 | 30万円 |
救援者費用 | 200万円 |
寄託手荷物遅延費用 | 10万円 |
寄託手荷物紛失費用 | 10万円 |
乗継遅延費用 | 3万円 |
出発遅延費用 | 3万円 |
ゴールドカードに付帯する海外旅行傷害保険は、カードにより様々ですが、比較的補償額が高い傾向にあり、補償される範囲も広いものもあります。
そのため、旅行や出張などで海外に行く機会が多い方は、比較的一般カードより補償が充実しているゴールドカードの保有があると、安心です。
ゴールドカードに付帯する海外旅行傷害保険の内容
一般的なゴールドカードの海外旅行傷害保険は、主に6つの補償で構成されています。
これらの内容を理解しておくことで、保険の効率を高め、トラブルにも迅速に対応できます。
補償項目 | 補償内容 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 事故による死亡、または後遺障害が生じた場合の保険金 |
傷害・疾病治療費用 | 事故によるケガや病気の場合の治療費用 |
賠償責任 | 偶然な事故での他人への損害賠償費用 |
携行品損害 | 偶然な事故での携行品の損害費用 |
救援者費用 | 遭難・行方不明時の捜索救助費用等 |
航空機遅延費用 | 飛行機の遅延時の諸費用 |
ここでは6つの補償内容を詳しくご紹介します。
①傷害死亡・後遺障害の補償
傷害死亡・後遺障害の補償は、海外旅行中の偶然な事故によりケガをして、事故の日から180日以内に死亡または、後遺障害が生じたときに受けられる補償です。
死亡の場合は補償額の全額、後遺障害が生じた場合は後遺障害の程度に応じて、補償額の範囲内で支払われます。
②傷害・疾病治療費用の補償
傷害・疾病治療費用の補償は、渡航先で事故によるケガや、病気で医師の治療を受けられた場合に保険金が支払われます。海外では日本の公的社会保険が利用できないことから、病院の治療費は高額になる可能性があります。
短期の入院でも100万円以上の請求される可能性があることから、高額な請求にも対応できる補償内容かどうかを確認しておくとよいでしょう(※)。
また、ゴールドカードによっては、海外アシスタンスサービスが利用できます。現地の病院の紹介や救急車の手配、日本語を話せる医師の紹介などが受けられるので海外でも安心です。
なお、海外で治療を受けた場合は、領収書を必ず入手してから帰国してください。保険金を請求する際に必要な書類となるため、忘れないように注意しましょう。
(※)海外の医療機関で治療を受けた場合は、海外療養費制度の申請により一部医療費の払い戻しを受けられる可能性があります。
③賠償責任の補償
賠償責任の補償は海外旅行中の偶然な事故により、他人に対してケガをさせたり、他人の物を壊したりして法律上の損害賠償責任を負った時に補償されます。
設定されている支払限度額を上限に実際の損害賠償金や訴訟費用などが支払われます。
④携行品損害の補償
海外旅行中に火災や盗難などの偶然な事故で、携行品に損害が出た場合に補償されます。
携行品は現金、小切手、クレジットカード、定期券、コンタクトレンズ、各種書類などを除き、自己負担額を除いた金額が支払われます。
ただし、携行品のひとつあたりの保険金額には上限があり、旅行中の限度額も別途設定されています。
⑤救援者費用の補償
海外旅行中の事故で遭難、行方不明になった場合の捜索救助費用等が支払われます。
また、ケガや病気で一定期間以上入院した場合に、日本から家族などの救援者を呼び寄せる渡航費用としても利用できます。
⑥航空機遅延費用の補償
海外旅行中搭乗する予定だった飛行機の遅延・欠航や預けた手荷物のトラブルにかかわる費用を補償します。
主な内容は以下のようになります。
・乗り継ぎ地点までの到着機の遅延が原因で発生する所定の費用を補償する「乗継遅延費用」
・搭乗する予定だった航空機の遅延、欠航などが原因で発生する所定の費用を補償する「出発遅延、欠航、搭乗不能費用」
・航空会社に預けた手荷物の遅延が原因で購入した旅行行程中に必要不可欠な衣類や生活必需品の購入費用を補償する「寄託手荷物遅延」
・航空会社に預けた手荷物の紛失が原因で購入した旅行行程中に必要不可欠な衣類や生活必需品の購入費用を補償する「寄託手荷物紛失」
ゴールドカードの海外旅行傷害保険と任意加入の海外旅行保険の違い
ゴールドカードに付帯する海外旅行傷害保険の内容をご紹介しましたが、損害保険会社が一般的に提供する任意加入の海外旅行保険との違いはどこにあるのでしょうか?
一見して似ている保険ですが、細かく確認するとさまざまな違いがあります。
補償範囲と保険金額
ゴールドカードに付帯されている海外旅行傷害保険と、一般的に任意で加入する海外旅行保険を比較すると、まず補償範囲に違いがあります。
例えばゴールドカードに付帯されている海外旅行傷害保険では「傷害による死亡」は補償の対象ですが、「疾病による死亡」は対象ではありません。
つまり旅先の事故で亡くなった場合は保険金が支払われますが、病気で亡くなった場合は保険金が支払われないことになります。対して一般的な任意加入の海外旅行保険は「疾病による死亡・後遺障害」を補償対象とすることができます。
また、設定されている保険金額にも違いがあります。任意加入の海外旅行保険は各補償の保険金額を任意に設定できますが、ゴールドカードに付帯されている海外旅行傷害保険はクレジットカード会社によって決められています。
保険の種類 | 補償範囲 | 保険金額 |
---|---|---|
ゴールドカード | 傷害による死亡・後遺障害 | 各補償の保険金額をクレジットカード会社により設定 |
任意加入の保険 | 傷害による死亡・後遺障害・疾病による死亡 | 各補償の保険金額を任意に設定 |
治療費(保険金)の支払い方法
海外旅行では保有する現地通貨に限りがあるので、高額な治療費を払えない可能性もあります。任意加入の海外旅行保険のなかには「キャッシュレスメディカルサポート」で、保険会社が直接現地の病院へ治療費を支払うことができる保険契約もあります(※1)。
(※1) 提携病院に限ります。
クレジットカード付帯の海外旅行傷害保険だけでも安心な場合
これを見るとゴールドカードに付帯している海外旅行傷害保険よりも、任意加入の海外旅行保険の方が手厚く補償されているケースが多いことが分かります。
しかし疾病治療費が高額である必要性を感じない方もいるでしょう。また短期の海外旅行では、治療費として200万円~300万円もあれば十分だと考える方もいるかもしれません。
任意加入の海外旅行保険は保険料が必要で、補償が手厚いほど保険料も高額です。一般的な海外旅行に過度な補償は必要なく、必要な補償を見極めなくては、必要のない保険に加入する結果を招きます。
それを避けるには海外旅行傷害保険の内容をしっかりと把握しておくことが大切です。
クレジットカード付帯の海外旅行傷害保険の使い方
ゴールドカードに限らず、クレジットカードに付帯する海外旅行傷害保険で補償を受けるためには、帰国後に必要書類を提出して保険金の請求を行う必要があります。
必要な書類は受ける補償によって異なりますが、基本的に領収書や事故証明書などが必要になるため、現地で入手し、保管しておきましょう。
例えば、病気やケガで治療費の立て替えを行い、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードに付帯する海外旅行傷害保険で補償を受ける場合の流れは以下のようになります。
1.現地からの保険会社窓口に連絡し、必要書類を確認する
2.帰国後、事故発生から30日以内に損保ジャパン事故受付デスクに連絡
3.必要書類を提出・保険金請求
書類によっては現地でしか入手できないものがあるため、事前に必要書類と保険金請求の流れを把握しておくことが大切です。
なお、海外旅行傷害保険の保険金請求の流れや必要書類を詳しく知りたい方は、こちらの記事をご確認ください。
【セゾンカード】セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの海外旅行傷害保険を徹底解説!
ゴールドカードを選ぶなら海外旅行傷害保険のココをチェック
ゴールドカードを選ぶときに、海外旅行傷害保険のチェックは必須です。
せっかく手に入れたゴールドカードでも、海外旅行傷害保険の補償が不十分なら、短期間の旅行であっても任意加入の海外旅行保険へ加入する必要があるかもしれません。
逆に、ゴールドカードの海外旅行傷害保険の補償が充実していれば任意加入の海外旅行保険に入る必要がなく、浮いた保険料をほかの旅費に利用できます。
ここでは海外旅行傷害保険の補償が充実しているゴールドカードの選び方を紹介します。
家族も海外旅行傷害保険の適用になるか
ゴールドカードを選ぶポイントとして、家族も補償されるものを選ぶのがおすすめです。例えばセゾンの「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」は、本会員以外に家族にも海外旅行傷害保険が適用され、家族旅行も安心できます。
補償範囲は「本会員の配偶者、本会員または配偶者と生計をともにする同居の親族、別居の未婚のお子様」です。ただし本会員と比べて、保険金額に違いがあるので事前に確認しましょう。
補償期間と日程
海外旅行傷害保険には保険責任期間(補償期間)が定められており、「海外旅行の目的で住居を出発したときから住居に帰宅するまでの期間」かつ「日本を出国した前日の午前0時から日本に入国した翌日の午後12時までの期間」と定められています。つまり定められている保険責任期間を超えて滞在すると、保険が失効して無保険となります。
一般的なゴールドカードに設定されている保険責任期間は日本を出国した日から最長90日間。つまり定められている保険責任期間を超えて滞在すると、保険が終了して無保険となります。海外旅行の際には保険が適用される保険責任期間が十分であるかを確認してください。
海外旅行傷害保険が付帯!おすすめのゴールドカード
海外旅行傷害保険でゴールドカードを選ぶなら、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードがおすすめです。
海外旅行サービスが人気のアメリカン・エキスプレスを搭載した「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」は、海外旅行傷害保険の補償内容が充実しており、本会員だけではなく、家族も補償の対象になります。
補償内容 | 補償限度額(本会員) | 補償限度額(家族) |
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 5,000万円 | 1,000万円 |
傷害治療費用 | 300万円 | 300万円 |
疾病治療費用 | 300万円 | 300万円 |
賠償責任 | 3,000万円 | 3,000万円 |
携行品損害 | 30万円 | 30万円 |
救援者費用等 | 200万円 | 200万円 |
寄託手荷物遅延費用 | 10万円 | 10万円 |
乗継遅延費用 | 3万円 | 3万円 |
出発遅延費用 | 3万円 | 3万円 |
事故などによる傷害で死亡したり後遺障害を負ったりした場合は、最高5,000万円まで補償されます。気になる治療費用は最高300万円まで補償と安心の金額です。
家族であっても傷害死亡・後遺障害以外は本会員と同額です。また保険責任期間は最長90日間なので、留学や長期出張を除く海外旅行で困ることはまずないでしょう。
年間補償限度額200万円のショッピング安心保険も付帯
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードなら海外旅行傷害保険に加えて、年間補償限度額200万円(1事故上限額200万円)まで補償してくれるショッピング安心保険も付帯しています。
国内・海外を問わず、このカードを利用して購入した物品の破損・盗難などによる損害を購入の日から120日間補償を受けられるため、海外でも安心してお買物を楽しむことができるでしょう。
まとめ
海外旅行保険に加入しておくことで、安心して海外へ行くことができます。とくに海外では日本の公的健康保険が利用できずに、簡単な治療をしただけでも治療費が高額になる可能性が高いため、万が一に備えておきましょう。
また、任意加入の海外旅行保険は、クレジットカードに付帯する海外旅行傷害保険より補償内容は手厚くなりますが、保険料が高額になることも珍しくありません。
渡航期間や目的によってはクレジットカードの海外旅行傷害保険でも十分な場合があるので、補償内容をしっかりと確認して、適切な保険を選択してみてください。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードであれば、本会員のみならず家族も手厚い補償を受けることが可能です。
ショッピング安心保険が付帯していたり、海外旅行傷害保険以外のサービス・特典も充実しているので、この機会にご検討ください。