【クレジットカードのことならCredictionary】

マイレージカードの特長や選び方・JALやANAのマイルがためやすいカードを紹介

マイレージカードの特長や選び方・JALやANAのマイルがためやすいカードを紹介

マイルとは航空会社のポイントのことです。飛行機に搭乗したり、クレジットカードのポイントを交換したりしてためることができます。

マイルをためるためにマイレージカードの発行を検討しているものの、どれにすべきか悩んでいるという方もいらっしゃるかもしれません。

マイレージカードにはさまざまな種類があるため、納得のいくカード選びを行うためにも、選ぶ際の判断基準を持っておく必要があります。

また、ためたマイルは「特典航空券」に交換するつもりの方が多いかもしれませんが、マイルの利用方法や交換先には、ほかにもいろいろな選択肢があります。

本記事では、マイレージカードの特長や選ぶ際の判断基準、ためたマイルの使い道などについて説明すると同時に、JALのマイルとANAのマイル、それぞれをためやすいセゾンカードも紹介します。

MileagePlusセゾンカード新規ご入会キャンペーン実施中MileagePlusセゾンカード新規ご入会キャンペーン実施中

マイレージサービスとは?

マイレージサービスとマイルはどちらも似たような言葉なので、混同してしまいがちです。

マイレージサービスは航空会社が設けているサービスプログラムであり、飛行機に乗ることでマイルがたまる仕組みになっているのが一般的です。

たまったマイルは、特典航空券への交換や搭乗クラスのアップグレードなどに利用できます。

先述したように、マイルはマイレージによってたまるポイントそのものを指します。マイレージがポイントカード、マイルはたまるポイントと考えるとわかりやすいでしょう。

航空会社ごとにマイレージは異なり、ANAのマイレージでたまるマイルとJALのマイレージでたまるマイルは別物です。

飛行機への搭乗や、飛行機に乗らずともクレジットカードの利用で貯まるポイントをマイルに交換する方法もあります。

次にマイルをためるうえで重要となる、マイルの違いについて具体的に説明します。

JALのマイルとANAのマイルの違い

JALのマイルとANAのマイルの違いは以下のとおりです。

  JAL ANA
入会先 JALマイレージバンク ANAマイレージクラブ
マイルの有効期限 3年間 3年間
特典航空券と
交換できるマイル数
往復7,000マイル (※1)~ 片道3,000マイル(※2)~
加盟しているアライアンス ワンワールド スターアライアンス
ボーナスマイルの
付与タイミング
入会後初めての搭乗時
毎年初回搭乗時
入会時
毎年のカード更新時
還元率アップの
オプションサービス
ショッピングマイル・
プレミアム
移行手数料の支払い
(※1)「どこかにマイル」を利用した場合
(※2)「今週のトクたびマイル」を利用した場合

大きな違いは、入会先と加盟している「アライアンス」です。世界中の航空会社は「アライアンス」と呼ばれる組織に加盟しており、JALはワンワールド、ANAはスターアライアンスに加盟しています。

ワンワールドとスターアライアンスに加盟している航空会社は、それぞれ以下の通りです。

ワンワールド
● アメリカン航空
● ブリティッシュ・エアウェイズ
● キャセイパシフィック航空
● フィンエアー
● イベリア航空
● JAL
● マレーシア航空
● カンタス航空
● カタール航空
● ロイヤル・エア・モロッコ
● ロイヤル・ヨルダン航空
● スリランカ航空
● フィジー・エアウェイズ
● アラスカ航空
● オマーン航空

スターアライアンス
● エーゲ航空
● エア・カナダ
● 中国国際航空
● エア・インディア
● ニュージーランド航空
● ANA
● アシアナ航空
● オーストリア航空
● アビアンカ航空
● ブリュッセル航空
● コパ航空
● クロアチア航空
● エジプト航空
● エチオピア航空
● エバー航空
● LOTポーランド航空
● ルフトハンザドイツ航空

● 深圳航空
● シンガポール航空
● 南アフリカ航空
● スイス インターナショナル エアラインズ
● TAPポルトガル航空
● タイ国際航空
● ターキッシュ エアラインズ
● ユナイテッド航空

表に示した内容も踏まえて、JALがおすすめな方とANAがおすすめな方それぞれについて、説明します。

JALがおすすめな方

JALの便をよく利用する方やJALと提携している航空会社の便をよく利用する方は、もちろんJALのマイルをためられるカードがおすすめです。

特典航空券への交換レートはJALは一定ですが、ANAはハイシーズン・レギュラーシーズン・ローシーズンで交換レートが変動します。

そのため、ハイシーズンの特典航空券と交換する機会が多くなりそうなのであれば、JALを選んだほうがお得に交換できます。

また、頻繁に特典航空券に交換する場合も、JALのマイルをためられるカードのほうがおすすめです。

ANAのカードでマイル還元率をアップさせるためには、ポイントをマイルに移行する際、一部のカードを除き、移行手数料(Visa・MasterCard(R)は年間6,600円、JCBは年間5,500円、どちらも税込)を支払わなければなりません。

一方JALのカードでは、年間3,300円(税込)を支払ってショッピングマイル・プレミアムに加入することで、マイル還元率がアップします。

費用の支払い方が、ポイントからマイルへの移行時と年会費という違いがあるので、ポイントからマイルへの移行を頻繁に行って、何度も特典航空券と交換するという場合は、JALのほうがお得です。

また、表では特典航空券と交換できるマイル数として「往復7,000マイル~」と示しましたが、これはJALが設けている「どこかにマイル」というサービスを利用した場合です。

どこかにマイルでは、通常の交換レートの半分以下のマイルで特典航空券と交換できる代わりに、行き先は自身で選べません。

行き先が分からない旅行というドキドキ感を楽しめる方にとっては、お得なレートでの交換が可能なJALのほうがおすすめです。

ANAがおすすめな方

JALの場合と同様に、ANAの便をよく利用する方やANAと提携している航空会社の便をよく利用する方は、ANAのマイルをためられるカードがおすすめです。

ANAでは特典航空券との交換レートが時期によって変動するので、ローシーズンの特典航空券と交換する機会が多くなりそうなのであれば、ANAを選んだほうがお得に交換できます。

ANAではマイル還元率をアップさせるための費用を、ポイントからマイルへの交換時にのみ支払えば良いので、ゆっくりとマイルをためて2~3年に1回程度交換するという場合は、ANAのカードを選んだほうが費用負担が少なくなります。

ANAではボーナスマイルが「入会時」と「毎年のカード更新時」に付与されるため、飛行機に搭乗しなくてもボーナスマイルが受け取れます。

JALのボーナスマイルが飛行機に搭乗しなければ付与されないことを考えると大きなメリットなので、毎年飛行機を利用するわけではないという場合はANAを選んだほうが良いでしょう。

表では特典航空券と交換できるマイル数として「片道3,000マイル~」と示しましたが、これはANAが設けている「今週のトクたびマイル」というサービスを利用した場合です。

今週のトクたびマイルでは1週間ごとに対象路線が変化していき、対象路線に選ばれた路線では、通常よりもお得なレートでマイルと特典航空券を交換できるようになっています。

JALの「どこかにマイル」とは異なり、自分で行き先を決められるのが大きなメリットなので、この仕組みをうまく生かせそうな方であれば、ANAのほうがおすすめです。

ためたマイルの使い道

ためたマイルの使い道はさまざまです。ためたマイルをよりお得に利用できる方法を事前に知っておくことで、どのくらいマイルをためるべきか自身で把握できます。

ためたマイルの主な使い道を以下で説明します。

「特典航空券」との交換

マイルの使い道として最も代表的なのは、特典航空券との交換です。

お得にフライトが可能な特典航空券は国内線にも国際線にも設けられているので、自分の乗りたい路線の特典航空券と交換すると良いでしょう。

フライトの距離が長くなるほど、特典航空券との交換に必要なマイル数も多くなります。

座席クラスをアップグレード

マイルを利用して、座席のクラスをエコノミー→ビジネス、ビジネス→ファーストといったようにアップグレードさせることも可能です。

フライト当日にアップグレードすることも可能ですが、利用する便や座席によってはアップグレードに対応していない場合もあります。

不安であれば、アップグレードに対応しているかどうか、あらかじめ確認しておくのがおすすめです。

電子マネーやクーポンと交換

マイルを電子マネーやクーポンと交換することで、より汎用的に利用できます。

マイルの種類によって交換できる電子マネーやクーポンの内容は異なります。JALマイルとANAマイルで交換できる電子マネー・クーポンの種類および必要マイル数を、一部以下に示します。

・JALマイル
電子マネー・クーポン 必要マイル数
Suica10,000円相当 10,000マイル
dポイント10,000ポイント分 10,000マイル
小田急ポイント10,000ポイント分 10,000マイル
・ANAマイル
電子マネー・クーポン 必要マイル数
楽天Edy10,000円分 10,000マイル
Tポイント10,000ポイント分 10,000マイル
nanacoポイント10,000ポイント分 10,000マイル

JALとANAのマイルで、どちらをためてどのように利用するか決められない場合、交換レートを判断基準に考えるのが良いでしょう。

マイレージカードは2種類

マイルをためるために重要なマイレージカードは、「マイレージカード」と「マイレージカード機能付きクレジットカード」の2種類に大きく分けることができます。

それぞれの特長について、以下で説明します。

マイレージカード

マイレージカードとは航空会社が発行しているカードです。そのカードを発行している航空会社の飛行機を利用することで、マイルがためられます。

スーパーや雑貨店などが発行している「○円お買いあげごとにスタンプ1個」のようなポイントカードをイメージしていただけると、わかりやすいでしょう。

マイレージカードのなかには電子マネー機能付きのものもあり、そういったカードであれば電子マネーを利用することで飛行機に乗らなくてもマイルをためられます。

マイレージカード機能付きクレジットカード

マイレージカード機能付きクレジットカードは、カード会社が航空会社と提携して発行しているクレジットカードです。

飛行機の利用でマイルをためられるのはもちろん、クレジットカードの決済で貯まるポイントをマイルに移行できるのが特長です。

なかにはポイントではなく、マイルがそのままたまるものもあり、カードの更新タイミングでボーナスマイルを付与してくれる場合もあります。

飛行機を利用しなくても普段の生活でカード払いをするだけでマイルがたまるので、こちらのほうがマイルをためやすいといえるでしょう。

マイルを効率的にためるなら「マイレージ機能付きクレジットカード」

マイレージカードでもマイレージカード機能付きクレジットカードでもマイルをためられますが、より効率的にマイルをためたい場合は、マイレージ機能付きクレジットカードのほうがおすすめです。

マイレージ機能付きクレジットカードであれば、フライトしなくても日常のお買物や支払いでポイントを貯めることができ、貯めたポイントをマイルに交換できるからです(自動的にマイルに交換してくれるようなカードもあります)。

なかには、ポイントとの交換不要でマイルを直接ためられるクレジットカードもあります。例えば、セゾンが発行するマイレージ機能付きクレジットカード「MileagePlusセゾンゴールドカード」は、支払いにカードを利用するだけで最大1.5%の還元率で年間上限75,000マイルがたまります。

さらに「MileagePlusセゾンプラチナカード」の場合は、最大1.5%の還元率で年間上限900,000マイルまでためることが可能です。

マイルをためることを特に意識していないにもかかわらず、自動的にマイルがたまっていくのは非常に便利です。

マイレージ機能付きクレジットカードの選び方

マイレージ機能付きクレジットカードには数多くの種類があるため、いざ発行しようと思うとどのカードを選ぶか悩んでしまうかもしれません。

マイレージ機能付きクレジットカードを選ぶ際の判断基準について、以下で説明します。

ポイント還元率が高めのクレジットカードを選ぶ

ポイント還元率が高いクレジットカードのほうが同じ金額の支払いを行った場合に貯まるポイントが多くなるので、より多くのマイルと交換できます。

ただし、ポイント還元率が高めのクレジットカードは年会費が発生することがほとんどです。

年会費とたまるマイルや付帯サービス・特典などを比較したうえで選びましょう。

マイルの有効期限がないものを選ぶ

マイルの有効期限があると、ためたマイルを利用する前に期限切れにより失効してしまうかもしれません。

自身のペースでマイルをためたい場合は、マイルの有効期限がないものを選ぶと良いでしょう。マイルの有効期限がある場合でも、なるべく長めに設定されているものを選ぶのがおすすめです。

よく利用する航空会社のマイレージを選ぶ

普段JALの飛行機をよく利用するのであればJALのマイルをためられるカード、ANAの飛行機をよく利用するのであればANAのマイルをためられるカードを選ぶのがおすすめです。

また、同じアライアンスに加盟している航空会社同士は、マイルの相互利用なども可能なので、ワンワールドに加盟している航空会社をよく利用しているのでJALのマイルをためられるカードを選ぶ、というような判断基準もありでしょう。

トラベルサービスが充実したクレジットカードを選ぶ

飛行機を利用する機会が多い方は、クレジットカードに付帯するトラベルサービスの内容にも注目すると良いでしょう。

クレジットカードには、「空港ラウンジの利用が無料」「ホテルの割引」などのトラベルサービスが特典として付帯している場合があります。トラベルサービスが充実したクレジットカードを選ぶことで、飛行機の利用や旅行がより快適になるでしょう。

トラベルサービスの内容はクレジットカードの種類によってさまざまです。例えば、セゾンの「MileagePlusセゾンゴールドカード」には、国内主要空港のラウンジ利用が無料、国際線手荷物宅配サービスの優待など、飛行機の利用時に役立つ特典が付帯しています。

MileagePlusセゾンカード新規ご入会キャンペーン実施中MileagePlusセゾンカード新規ご入会キャンペーン実施中

通常のクレジットカードでもJALやANAのマイルはためられる?

先述したように、マイレージ機能付きクレジットカードならマイルを効率的にためられます。しかし、航空会社と提携していない通常のクレジットカードでも、カードによってはJALやANAのマイルをお得にためることが可能です。

例えば、セゾンカードはマイレージ機能付きの有無にかかわらず、カードの利用でたまる永久不滅ポイントを200ポイントからマイルに交換することができます。交換レートはJALマイルの場合が「200ポイント=500マイル」、ANAマイルの場合は「200ポイント=600マイル」です。

なお、永久不滅ポイントの還元率は、1,000円(税込)のカード利用につき1ポイントです。ただし、なかには還元率が優遇されるセゾンカードもあり、その場合はより多くのポイントがたまる分、効率的にマイルをためられます。

例えば、「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」や「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」を利用する場合、ポイント還元率が国内でのショッピング利用で1.5倍、海外では2倍に優遇されます。

MileagePlusセゾンカード新規ご入会キャンペーン実施中MileagePlusセゾンカード新規ご入会キャンペーン実施中

MileagePlusセゾンカード新規ご入会キャンペーン実施中MileagePlusセゾンカード新規ご入会キャンペーン実施中

JALのマイルをためやすいおすすめのセゾンカード

JALのマイルをためやすいカードとANAのマイルをためやすいカードは、それぞれ異なります。

以下ではJALのマイルをためやすいカードとして、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードと、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを紹介します。

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、お得な特典やサービスが多数付帯したカードで、年会費は22,000円(税込)です。

高い還元率が特長で、国内では通常の1.5倍、海外では通常の2倍の永久不滅ポイントを貯められます。

また、「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」に登録する場合は、カードの利用に応じてJALのマイルがたまるようになります(※1)。

SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)は一部のカードでしか加入できないサービスです。通常、セゾンカードの支払いでは永久不滅ポイントが貯まりますが、SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に加入することで、永久不滅ポイントの代わりにJALのマイルがたまるようになります。

ためられるマイルはショッピング1,000円(税込)につき10マイルです。例えば60万円を本カードで支払うことで6,000マイルのJALのマイルがたまり、先ほど紹介した「どこかにマイル」で特典航空券と交換することができる最低ラインに届きます。

なお、SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)への登録後は、優遇ポイントとして2,000円のカード利用につき永久不滅ポイントが1ポイント貯まるようになります。

先述したように、永久不滅ポイントは200ポイント=500マイルのレートでJALのマイルに交換が可能です。SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に登録したうえで永久不滅ポイントをJALのマイルに交換すると、JALのマイル還元率は最大で1.125%にもなります。

付帯する海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険は、海外旅行で最高1億円、国内旅行で最高5,000万円が補償されます(※2)。本会員の家族も海外・国内で最高1,000万円まで補償されます。

さらに、国内の主要空港のラウンジが無料、プライオリティ・パスのプレステージ会員(通常年会費469米ドル)に無料で登録可能、プラチナ会員限定サービスのコンシェルジュ・サービスなど、プラチナカードならではの豪華特典が付帯します。

JALのマイルをためたい方にとっては、SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に優待価格で加入できるという点が非常におすすめですし、そのほかの付帯サービスや特典も非常に豊富なので、プラチナカードならではの特典やサービスを利用したい方にはうってつけといえるでしょう。

>>詳細はこちら

(※1)サービス年会費は5,500円(税込)です。
(※2)海外旅行傷害保険は、航空券代や宿泊費などの支払いに本カードを利用した場合に適用されます。

セゾンプラチナアメックス新規入会キャンペーンセゾンプラチナアメックス新規入会キャンペーン

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの年会費は11,000円(税込)で、初年度は年会費無料で利用できます。

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード同様に、国内では通常の1.5倍、海外では通常の2倍の永久不滅ポイントを貯められます。

本カードも前述したSAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に登録が可能です(※)。登録後は、最大で1.125%の還元率でJALのマイルをためられます。

付帯する海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険は、適用条件を満たすことでどちらも最高5,000万円まで補償されるので旅行時も安心です。カード会員だけでなく家族に対する補償も備わっています。

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード同様に、本カードを提示するだけで国内の主要空港のラウンジが無料で利用でき、プライオリティ・パスのプレステージ会員にも、優遇年会費の11,000円(税込)で登録可能です。

年会費と付帯しているサービス・特典のバランスが非常に良く、使い勝手に優れたおすすめの1枚です。

>>詳細はこちら

(※)サービス年会費は9,900円(税込)です。

ゴールド_実質年会費無料ゴールド_実質年会費無料

ANAのマイルをためやすいおすすめのセゾンカード

続いてANAのマイルをためやすいカードとして、MileagePlusセゾンプラチナカード、MileagePlusセゾンゴールドカード、MileagePlusセゾンカードを紹介します。

MileagePlusセゾンプラチナカード

MileagePlusセゾンプラチナカードは、カード利用でポイントの代わりにマイルをためられるカードで、年会費は55,000円(税込)です。

最大で1.5%という業界最高水準のマイル還元率で、マイルを非常に効率良くためられるのは大きな魅力です(※)。

ためられるマイルはユナイテッド航空の「マイレージプラス」のマイルですが、このマイルには有効期限が設けられておらず、年間900,000マイル上限まで1,000円(税込)につき15マイル付与されます。

ユナイテッド航空はANAと同じスターアライアンスに加盟している航空会社なので、ANAのマイルとの相互利用が可能です。

また、空港ラウンジ「ユナイテッドクラブ」の利用パスを、毎年2枚(118米ドル分)進呈され、2年目以降のカード継続で5,000マイルがプレゼントされます。

旅行傷害保険は適用条件を満たすことで海外・国内ともに最高1億円を補償してくれます。本会員の家族も海外・国内で最高1,000万円まで補償されます。

ほかにも、プラチナカードならではのものとして、以下のような特典やサービスが付帯しています。

● コンシェルジュ・サービス
● Tablet Hotels
● セゾンプレミアムゴルフサービス
● セゾンプレミアムセレクションbyクラブ・コンシェルジュ
● 国際線手荷物宅配サービス
● セゾンプレミアムレストランby招待日和

マイルをためることに特化したカードでありつつ、便利な特典やサービスも多数付帯しているので、ANAを利用する機会が多い方にとっては非常におすすめです。

>>詳細はこちら

(※)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。

MileagePlusセゾンカード新規ご入会キャンペーン実施中MileagePlusセゾンカード新規ご入会キャンペーン実施中

MileagePlusセゾンゴールドカード

MileagePlusセゾンゴールドカードは33,000円(税込)の年会費で保有できるクレジットカードです。マイルの還元率は最大で1.5%という業界最高水準の還元率で、ポイントの代わりにマイルをためられます(※)。

ためたマイルはユナイテッド航空やANAなど、スターアライアンスに加盟している航空会社の特典航空券と交換することができます。

獲得したマイルには有効期限が設けられていないので、自身のペースでマイルをためられます。

旅行傷害保険は適用条件を満たすことで海外・国内ともに最高5,000万円を補償され、本会員の家族も海外・国内で最高1,000万円まで補償されます。

本カードは、国際ブランドをVisa・Mastercard(R)・American Expressから選べますが、国際ブランドをAmerican Expressにすると、2年目以降継続時にサンクスマイルとして1,500マイルが付与されます。

また、国内主要空港のラウンジが無料で利用可能です。

非常に高いマイル還元率でマイルを効率よくためることができ、American Expressの場合は毎年自動的にマイルが付与されるので、国際ブランドにこだわりがない場合はAmerican Expressを選ぶと良いでしょう。

>>詳細はこちら

(※)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。

MileagePlusセゾンカード新規ご入会キャンペーン実施中MileagePlusセゾンカード新規ご入会キャンペーン実施中

MileagePlusセゾンカード

MileagePlusセゾンカードの年会費は3,300円(税込)です。

本カードのマイル還元率は0.5%ですが、オプションサービスである「マイルアップメンバーズ」(年会費税込11,000円)に登録することで、MileagePlusセゾンプラチナカードやMileagePlusセゾンゴールドカードと同様に、最大で1.5%のマイル還元率になります(※)。

ためたマイルはユナイテッド航空やANAなど、スターアライアンスに加盟している航空会社の特典航空券と交換できます。

獲得したマイルには有効期限が設けられていないので、自身のペースでマイルをためることが可能です。

本カードには国内旅行傷害保険は付帯していませんが、海外旅行傷害保険は適用条件を満たすことで最高3,000万円が補償されます。

国際ブランドをVisa・Mastercard(R)・American Expressから選ぶことが可能で、国際ブランドをAmerican Expressにすると、2年目以降継続時にサンクスマイルとして500マイルが付与されます。

高いマイル還元率で利用するためにはマイルアップメンバーズに登録する必要がありますが、それでも年会費の合計は14,300円(税込)になります。リーズナブルな年会費でマイルを効率よくためたいという方にはおすすめのカードです。

>>詳細はこちら

(※)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。

MileagePlusセゾンカード新規ご入会キャンペーン実施中MileagePlusセゾンカード新規ご入会キャンペーン実施中

まとめ

まとめ

マイルをためるためのカードは、マイレージカードとマイレージカード機能付きクレジットカードの2種類に大きく分けられます。

効率よくマイルをためたい場合には、マイレージカード機能付きクレジットカードのほうがおすすめです。ただし、セゾンカードのようにポイントをマイルに交換できる場合、還元率次第では通常のクレジットカードでもお得にマイルをためられます。

JALのマイルをためられるカードとANAのマイルをためられるカードはそれぞれ異なるので、普段からJALとANAのどちらをよく利用するかなどを踏まえたうえで、発行するカードを決めましょう。

セゾンでは、JALのマイルをためられるカードも、ANAのマイルをためられるカードも取り扱っています。

マイレージカード機能付きクレジットカードをお探しの場合はぜひ検討してみてください。

(※)「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。

おすすめのクレジットカード

人気記事