更新日:
|公開日:
18歳で加入を検討したい保険とは?支払いにおすすめのクレジットカードも紹介
成人年齢の改正に伴い、18歳以上なら親権者の同意なしで保険に加入できるようになりました。「人生100年時代」に向けて、18歳の方でも保険を考えることは大事です。
また、18歳になれば車の免許を取得できるので、自動車保険の強制保険と任意保険の違いを知っておきましょう。
本記事では、18歳で加入しておきたい保険の種類や、支払いにおすすめのクレジットカードなどを解説します。
Contents
記事のもくじ
18歳になったら必要に応じて保険の加入を検討する
18歳、19歳の方でも親権者の同意なしに保険に加入できるようになりました。加入できる保険の種類はいくつもありますが、18歳の方におすすめなのは医療保険、生命保険、自動車保険の3種類です。
上記の保険は万が一の事態に備えられる保険です。
ただし、保険に対しての考え方は人それぞれ違うので、保険のことをよく知ってから検討すると良いでしょう。
民間保険と社会保険の違いは?
医療保険や生命保険、自動車保険などは民間保険で、社会保険とは異なります。次の表は、民間保険と社会保険の違いをまとめたものです。
民間保険 | 社会保険(公的保険) | |
---|---|---|
保険の運営者 | 会社 | 国や自治体 |
加入方式 | 任意加入 | 強制加入 |
保険料 | 年齢や性別、職種によって決まる | 一律、もしくは所得に応じて変動 |
給付内容 | 契約者が自由に決められる | 決まっている |
補助 | なし | 国や自治体による公費負担 |
社会保険は国や自治体が運営している保険で、病気や怪我をしたときでも生活が送れるための保障を目的としています。
一方、民間保険は保険会社が運営している保険で、社会保険ではカバーしきれない万が一のリスクに備えられます。
つまり、民間保険は社会保険を補うことができる保険です。加入は任意のため、自分に必要な保険を選んで加入しましょう。
18歳で加入できる医療保険
民間の医療保険とは、生命保険会社が販売している医療保険のことです。
次の表は民間医療保険と公的医療保険の違いをまとめたものです。
民間医療保険 | 公的医療保険 | |
---|---|---|
目的 | 公的医療保険の対象にならないものを補完する | 医療費の負担が高額にならないように予防する |
給付内容 | ● 入院給付金 ● 手術給付金 ● 通院給付金 ● 先進医療給付金など |
● 医療費の自己負担の軽減 ● 出産や死亡時の給付金 ● 怪我や病気、出産などで仕事を休んだ場合の手当金 |
保険料 | 年齢や性別、職種によって決まる | 一律、もしくは所得に応じて変動 |
民間医療保険は、公的医療保険でカバーできない費用や負担を軽減できます。
例えば、入院時の「差額ベッド代(自己都合)」や「食事代」、あるいは厚生労働省が認めた高度な先進医療に係る費用は公的医療保険の対象外のため、全額自己負担となります。
入院期間が延びたり、通院回数が増えたりするほど、自己負担額は増えていきますが、民間医療保険なら軽減できる可能性があります。
高額療養制度も理解しておく
高額療養費制度とは、医療機関や薬局の窓口で支払った額が、1ヵ月(1日~末日まで)で上限額を超えた場合、超えた金額を支給する制度です。
一般的に健康保険証を提示すれば、自己負担額は原則3割(小学生から70歳未満の方)になります。
例えば、1ヵ月の医療費が80万円だった場合、窓口での支払額は医療費の3割の24万円です。
高額療養費制度を申し込めば、窓口で支払った24万円のうち、自己負担の上限額を超えた金額が払い戻しされます。
ただし、加入者の年齢や所得額によって自己負担の上限額は異なるため、申し込む際は計算式や注意事項をしっかりと確認しましょう。
18歳で加入できる生命保険
生命保険とは、加入者が保険料を負担し合い、万が一のときがあれば保険金や給付金をもらえる仕組みです。加入していれば、自分に何かあっても、自分と家族の将来に備えることができます。
生命保険は大きく分けると、生きるための保険と死んだときのための保険があり、目的によって3つに分類できます。
次の表は、生命保険の違いをまとめたものです。
目的 | 被保険者の状態 | 保険の種類 | |
---|---|---|---|
死亡保険 | 被保険者が死亡した場合に備える保険 | 死亡時、高度障害になったとき | 定期保険 終身保険など |
生存保険 | 被保険者が保険期間満了後に生存したときに貰える保険 | 生存時(死亡した場合でも貰える保険もある) | 学資保険 個人年金保険など |
生死混合保険 | 被保険者が保険期間内に死亡、もしくは保険期間満了後に生存した場合に貰える保険 | 死亡時、高度障害になったたとき、生存時 | 養老保険 |
生命保険は目的や被保険者の状態によって、給付内容や金額が異なります。
加入する際は、誰のために加入したいのか、何に備えて加入したいのか、などの目的をはっきりさせましょう。また、ライフスタイルの変化に応じて、加入するか決めるのも良いでしょう。
18歳で加入できる自動車保険
自動車保険とは、自動車やバイクを運転中に事故を起こした場合、相手方と自身への補償がされる保険です。
自動車を使用する際に契約を義務付けられている強制保険(自賠責保険)と任意で加入できる任意保険の2種類があります。
次の表は、自賠責保険と任意保険の補償範囲の違いをまとめたものです。
強制保険(自賠責保険) | 任意保険 | |
---|---|---|
相手への補償 | 相手方の死傷に対して一定額まで補償 | ● 強制保険の限度額を超えて補償 ● 車や物などの対物賠償も含まれる |
自身への補償 | 補償されない | ● 人身傷害 ● 搭乗者傷害 ● 車両保険など |
示談交渉 | 含まれない | 含まれる |
強制保険(自賠責保険)は自動車事故の被害者救済を目的としています。
そのため、補償されるのは対人事故の場合に限定され、一定の金額の範囲内です。車やバイクなどを壊しても補償されず、相手との示談交渉はすべて自分で行います(※)。
一方、任意保険は自賠責保険の限度額を超えて補償できる保険です。加入している保険の種類によっては、相手方の車や物などの補償や、事故に遭った自分や搭乗者への補償もされます。また、保険会社によっては、示談交渉を依頼できます。
18歳になって自動車やバイクを運転するなら、万が一に備えて任意保険も検討するのが望ましいです。
(※)未加入の場合、無事故でも刑罰の対象になる。
保険料の支払いができるおすすめのクレジットカード
医療保険や生命保険、自動車保険などの保険料の支払い方法にはクレジットカード払いがあります。クレジットカードで保険料を支払えば、支払金額に応じたポイントが付与されるため、お得に支払いをすることができます。
セゾンカードの場合、支払金額1,000円(税込)ごとに永久不滅ポイントが1ポイント(最大5円相当)が付与されます(※)。永久不滅ポイントは有効期限のないので、ポイントをじっくりと貯めることができておすすめです。
おすすめのセゾンカードはセゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digitalです。
(※)1ポイント最大5円相当のアイテムと交換した場合となります。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digitalはスマートフォンで申し込みから発番まで可能なデジタルカードです。お申し込み開始から最短5分で、公式スマートフォンアプリ「セゾンPortal」上にデジタルカードが発番され、オンラインショッピングやキャッシングに利用できます。
年会費は初年度無料で、翌年以降は1,100円(税込)です。
なお、年に一度でも利用があれば、翌年の年会費は無料になります。デジタルカードの発番後、カード券面にカード番号や有効期限、セキュリティコードなどの情報が記載されていないナンバーレスカードが郵送されます。
ナンバーレスカードはICチップが付いているので、店舗での支払いに利用できます。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードDigitalの主な優待特典は、次のとおりです。
● QUICPay™(クイックペイ)払いで永久不滅ポイントが最大2%相当(通常の約4倍相当)にアップ(※1)
● 永久不滅ポイントが海外利用で2倍
● 対象ストアでのご利用金額の20%~30%がキャッシュバックされる「セゾン・アメックス・キャッシュバック」(※2)
● セゾンポイントモールを経由してオンラインショッピングをすると永久不滅ポイントが最大30倍
● 全国約25,000ヵ所の店舗・施設利用が最大60%オフの優待価格になる(優待のあるお店)
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードDigitalでは、QUICPay払いだと永久不滅ポイントの還元率が最大2%相当(約4倍相当)にアップする優待特典が付帯します。
QUICPayは全国173万ヵ所以上のお店で利用できる決済方法なので、日常のお買物がお得になる優待特典です(※3)。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードDigitalは、最短即日で発行でき、生命保険や医療保険の支払いに利用できます。また、QUICPay払いや「セゾン・アメックス・キャッシュバック」など、お買物に役立つ優待特典が付帯するので、支出を抑えたい方におすすめのクレジットカードになります。
(※1)1ポイント最大5円相当のアイテムと交換した場合となります。
(※1)適用には、諸条件があります。詳細はカードお申込みページをご確認ください。
(※2)店舗、サービスごとにキャッシュバックの上限額がございます。
(※3)2021年12月末時点。
まとめ
民法の成人年齢の改正により、18歳の方でも親権者の同意なしで保険に加入できます。
医療保険や生命保険は将来に備えることができ、自動車保険は車を運転する方は必須の保険です。そのため、18歳の方でも加入の検討をしておくと良いでしょう。
生命保険の支払い方法は幾つかありますが、クレジットカードなら支払額に応じてポイントがもらえるのでお得です。また、クレジットカードには新生活が便利になる優待特典が付帯します。
おすすめのセゾンカードは、最短即日で発行でき、すぐにネットショッピングやキャッシングに利用できるセゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digitalです。ぜひお申し込みをご検討ください。
※下記に該当する場合、十分ご注意の上、お心当たりのあるお客様はお申し込みをお控えください。
・友人、知人、アルバイト業者などの第三者から、当社と契約してほしいと依頼されている。
・当社と契約後、カードや暗証番号、または借入金を渡すように言われている。
・「人に紹介すれば報酬を得られる」などと勧誘され教材購入や投資話を持ちかけられている。
これらは悪質な詐欺の手法です。最近このような金融被害が増加しています。
※その他の金融犯罪等の手ロはこちらをご確認ください。
(※)「QUICPay」「QUICPay+」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。