【クレジットカードのことならCredictionary】

消費税が10%に増税した理由や軽減税率対象の品目を徹底解説!

消費税が10%に増税した理由や軽減税率対象の品目を徹底解説!

2019年から消費税率が10%に引き上げられました。

「消費税10%の増税はいつから始まったのか」「一部は8%の税率になるって聞いたけど」など疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。消費税は、普段のお買物に必ず付いてまわるものです。

本記事では、消費税率がいつから増税したのか、軽減税率8%がどんな品目に適用されるのか、など詳しく解説していきます。

セゾンパールアメックス新規入会キャンペーンセゾンパールアメックス新規入会キャンペーン

2019年10月に消費税は10%に増税

日本では1989年4月に消費税が導入されました。所得税の減税などを含む税制改革の一環として、商品の販売やサービスの提供に対して3%の消費税がかけられるようになりました。

さらに消費税は1997年の4月に5%、2014年の4月に8%に税率が順次引き上げられました。そして、2019年10月には現在の消費税10%に引き上げられています。

なお、生活必需品となる一部品目については、軽減税率として8%のまま据置きされる措置がとられています。

「軽減税率」とは?

軽減税率は、飲食料品や新聞などの生活必需品に掛かる消費税率を8%に抑える制度のことです。

2019年の増税では、食料品や新聞など一部品目は消費税8%のまま据え置き、残りの品目は消費税10%に引き上げになりました。

これは、消費税を10%に引き上げることによって、特に低所得者への負担が深刻となることが懸念されるためです。消費税は所得が多い人ほど負担割合が軽く、所得が少ない人ほど負担割合が重くなる傾向があります。

軽減税率の制度は、生活必需品にかかる税率を抑えることで、特に低所得者層への負担を軽減することを目的としています。

軽減税率の対象となる品目

軽減税率の対象となるのは「飲食料品」と「新聞」の主に2種類です。

軽減税率8%になるもの 標準税率10%になるもの
飲食料品 ・野菜、精肉、精魚、精米、パン、飲料など
・テイクアウト
・有料老人ホームでの提供・学校給食など
・一体資産
・酒類、外食
・コンビニなどのイートイン
・ケータリング
・一部例外となる一体資産
新聞 定期購読で週2回以上発行されるもの コンビニで買った新聞など

飲食料品は酒類、外食、ケータリング、一体資産などの例外を除く品目が軽減税率の対象となります。

テイクアウトも軽減税率の対象となりますが、コンビニなどのイートインは外食という扱いで標準税率10%が適用されます。

なお、有料老人ホームでの提供・学校給食などは一般的にはケータリング等に該当しますが、こちらは例外として軽減税率の対象です。

紅茶とティーカップのセット商品などの一体資産は、基本的には軽減税率の対象外ですが、一体資産のうち、税抜価格が1万円以下、かつ食品価額の占める割合が2/3以上の場合は、例外的に軽減税率の対象となります。

新聞については、定期購読で週2回以上発行されるものが軽減税率の対象です。しかし、コンビニで買った新聞は定期購読ではないので、軽減税率の対象にはなりません。

消費税10%に増税した理由

消費税を10%に増税した理由は、主に年金や医療など社会保障の財源確保のためです。

社会保障制度の財源としては保険料だけでなく、税金や、国債の発行など国の借金に頼っており、子や孫などの将来世代に負担を先送りしているのが現状です。

少子高齢化に伴い、社会保障費は増え続けている中で、税金や借金に頼る部分は増えてしまっています。

このような中で、社会保障制度自体を維持するための安定的な財源を確保するために、消費税の10%への引き上げが決まりました。

消費税は景気による影響を受けにくく、かつあらゆる世代が公平に社会保障の負担を分かち合うことができる点で、社会保障の財源として適しています。

しかし、増税によって家計の負担が大きくなっていくことは事実です。家計の負担を少しでも減らすためにはどのような工夫が必要か以下で説明していきます。

消費税の分までお得に買物する方法

消費税の分までお得に買物する方法

増税で少しでもお得にお買物できる方法を検討しているなら、クレジットカードでのお買物がおすすめです。クレジットカード払いなら、お買物の消費税分までポイントが貯まります。

クレジットカードで貯めたポイントは、次回以降のお買物で利用できるほか、カードによっては、各種の商品との交換も可能です。

特に普段のお買物で現金払いがメインの方は、クレジットカード払いでのお買物は一度検討してみましょう。

ポイントが貯めやすいおすすめのセゾンカード

クレジットカードを発行してお得にポイントを貯めたいと考えているなら、「セゾンカード」がおすすめです。

セゾンカードではお買物の度に「永久不滅ポイント」が貯まります。永久不滅ポイントは、有効期限が無期限なので、ポイントが失効する心配がなく、ご自身のペースでポイントを使っていくことできます。

貯めたポイントは次回以降のお買物で利用できるほか、ギフト券への交換、電子マネーチャージもできます。

ほかにも、セゾンの総合通販サイト「STOREE SAISON(ストーリー セゾン)」で各種アイテムとの交換も可能です。

STOREE SAISONは、家電、ファッション、美容、グルメ、インテリアなど豊富なジャンルのアイテムが用意されています。貯めたポイントは、ギフト券への交換、電子マネーチャージへの利用も可能です。

また、セゾンカードでは、ネットショッピングでポイント還元率アップが受けられる「セゾンポイントモール」もあります。

セゾンポイントモードのWebサイトを経由してお買物をすることで、最大30倍のポイント倍率でお買物が可能です。Amazon.co.jpや楽天市場、Yahoo!ショッピングなど有名ショップも含め、300,000以上のネットショップが利用できます。

新たにセゾンカードを発行したいと考えているなら、おすすめは以下の2券種です。

・セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital
・セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

それぞれのカードの特徴をご紹介していきます。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital

QUICPay™で最大2%還元など普段のお買物でお得に使えるデジタルカードです。

お申し込み開始から最短5分で発行でき、公式アプリ「セゾンPortal」からカード番号を確認して、すぐにスマホのキャッシュレス決済やネットショッピングで利用できます。

QUICPay™加盟店では、「Google Pay™」「Apple Pay」「QUICPay™」のいずれかでお買物をすると、利用合計金額(税込)の最大2%相当(※)が還元されます。

コンビニやスーパー、家電量販店、ドラッグストアなど様々なところで、高還元率でお得にお買物が可能です。

例えば1,000円(税込)の商品を現金で購入すればそのまま現金が手元からなくなりますが、QUICPay™を利用してお買物をすれば20円相当の永久不滅ポイントが貯まります。繰り返し利用することで、ポイントがたくさん貯まり、結果的に欲しい物がポイントで手に入れられることもあります。

アプリ上に発行されるデジタルカードのほか、プラスチックカードも後日発行されて自宅に届きます。プラスチックカードは券面にカード番号・有効期限の記載がない「ナンバーレスカード」となるため、番号の覗き見の心配がなく、安心して使えます。

なお、こちらのカードは「セゾン・アメックス・キャッシュバック」の対象です。街中の店舗やWebサービスなどで、高還元率のキャッシュバックが随時実施されています。時期によっては30%還元(※2)などの実施もあり、お得にお買物ができます。

年会費は初年度無料、2年目以降は1,100円(税込)で、前年に1円でも利用があれば2年目以降も年会費が無料になります。

(※1)1ポイント最大5円相当のアイテムと交換した場合となります。
(※1)適用には、諸条件があります。詳細はカードお申込みページをご確認ください。
(※2)キャッシュバックには上限額が設定されることがあります。
(※)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。

セゾンパールアメックス新規入会キャンペーンセゾンパールアメックス新規入会キャンペーン

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

国内1.5倍のポイント優遇や、充実の旅行特典が利用できるセゾンのゴールドカードです。

ポイント倍率は、国内で通常の1.5倍、海外で通常の2倍に設定されています。ポイント還元率が高い分、普段のお買物も、海外への旅行・出張の際でもお得にポイントが貯まります(※1)。

旅行保険は、適用条件を満たすことで最高5,000万円が補償される海外・国内旅行傷害保険が付帯します。国内主要空港ラウンジもカード会員は年2回まで無料で利用できるので、出発前の待ち時間をリラックスして過ごせます。

こちらのカードも「セゾン・アメックス・キャッシュバック」の対象です。街中の店舗やWebサービスなどで、キャッシュバックが受けられます。時期によっては30%還元(※2)など超高還元のキャンペーンの実施もあります。

初年度年会費無料、さらに、年間1回(1円)以上のカード利用で翌年年会費無料です。

(※1)SAISON MILE CLUBに入会している場合は永久不滅ポイントのポイント優遇の対象外となります。
(※2)キャッシュバックには上限額が設定されることがあります。
(※)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。

ゴールド_実質年会費無料ゴールド_実質年会費無料

まとめ

主に年金や医療など社会保障の財源確保を目的に、消費税率10%への増税が2019年10月から実施されています。

飲食料品や新聞といった生活必需品は、軽減税率8%が適用となるので、例外も含めて品目は押さえておきましょう。

増税を機会に、決済手段を見直したいと考えている方は、現金払いをクレジットカード払いに切り替えるのがおすすめです。

支払いのたびにポイントが貯まり、お得にお買物ができます。「セゾンカード」ではお得にポイントが貯まるほか、各種特典も利用できます。ぜひセゾンカードで、支払方法の見直しを検討してみてはいかがでしょうか。

(※)Amazon.co.jpは、本プロモーションのスポンサーではありません。
(※)Amazonギフトカード細則についてはhttp://amazon.co.jp/giftcard/tcをご確認ください。
(※)Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

おすすめのクレジットカード

人気記事