更新日:
|公開日:
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードならお得にマイルをためられる!
マイルをお得にためられるアメリカン・エキスプレス(R)・カードを探している方もいるのではないでしょうか。
セゾンのアメリカン・エキスプレス(R)・カードは、飛行機に乗る機会の少ない方でも、普段のお買物で効率的にマイルをためることが可能です。
また、せっかくマイルをためるのであれば効率的にためる方法を知りたい方もいるでしょう。
本記事では、セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでマイルをためるメリットとマイルへの交換方法を解説するほか、効率的にマイルをためる方法やおすすめのカードも紹介します。
ぜひご自身に合った1枚を見つけるためにお役立てください。
Contents
記事のもくじ
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードのポイントはJALやANAのマイルに交換できる
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでは1,000円(税込)ごとに1ポイントの「永久不滅ポイント」が貯まり、永久不滅ポイントはJALのマイルとANAのマイルに交換できます。交換レートは以下のとおりです。
● JALのマイル:永久不滅ポイント200ポイントでJALのマイル500マイルへ交換可能
● ANAのマイル:永久不滅ポイント200ポイントでANAのマイル600マイルと交換可能
永久不滅ポイントからマイルに交換する際には、手数料はいっさいかかりません。
なお、JALのマイルに交換する場合は「JALマイレージバンク(JMB)」への事前登録が必要です。
JALマイレージバンクへはJALの公式サイトからであれば無料で24時間申し込みが可能なので、JALのマイルへの交換を検討している方は事前に登録しておきましょう。
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでマイルをためるメリット
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードで獲得できる永久不滅ポイントには、有効期限がないというメリットがあります。
一般的なクレジットカードの場合、ポイントが1〜2年ほどで失効するものがあり、有効期限を気にしながらマイルに交換する必要があります。
また、ANAやJALのマイルにも有効期限があるため、マイルとして保有し続ける場合、有効期限を気にしなければなりません。
一方で、永久不滅ポイントは有効期限を気にする必要がないので、必要なマイルに交換できるだけのポイントを獲得してから交換できます。
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードであれば、ポイントはいつでもマイルに交換できるため、自分のペースで無駄なくポイント(マイル)をためられます。
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでお得にマイルをためる方法
先述のとおり、セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでは永久不滅ポイントをマイルに交換可能なため、ポイントを効率良く獲得できるサービスを活用すれば、マイルをよりお得にためられます。
また、セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでは、JALのマイルをお得に獲得できるサービス「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」を提供しています。
ここでは、マイルをお得にためる方法として、以下3つの方法をご紹介します。
● セゾンポイントモールでお買物をする
● ボーナスポイント・パートナーズを利用する
● 「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」に登録して自動でJALのマイルをためる
セゾンポイントモールでお買物をする
「セゾンポイントモール」とは、対象のセゾンカードを持っている方が無料で利用できるポイントサイトです。
ネットショッピング利用時にセゾンポイントモールを経由してお買物をすると、ショップごとに定められた倍率の永久不滅ポイントが獲得できます。
セゾンポイントモールでは約400のサイト、300,000以上のショップが利用できるうえ、最大30倍の永久不滅ポイントを獲得可能です。
ネットショッピング以外にもアンケートやゲーム、資料請求などでもポイントを貯められるので、興味のあるアンケートやサービスを利用してポイントを獲得してみましょう。
ボーナスポイント・パートナーズを利用する
「ボーナスポイント・パートナーズ」とは、提携店で対象のカードを利用すると通常より多くのポイントが貯まる特典です。
提携店では1,000円(税込)につき2〜10ポイントが貯まるようになっており、付与されるポイントは店舗によって異なります。
特典 | 内訳 |
---|---|
1,000円=2ポイント | カードご利用1,000円(税込)につき通常1ポイント+ボーナス1ポイント |
1,000円=3ポイント | カードご利用1,000円(税込)につき通常1ポイント+ボーナス2ポイント |
1,000円=5ポイント | カードご利用1,000円(税込)につき通常1ポイント+ボーナス4ポイント |
1,000円=10ポイント | カードご利用1,000円(税込)につき通常1ポイント+ボーナス9ポイント |
ボーナスポイント・パートナーズにはレストランやオンラインショップ、宿泊施設などが提携しており、生活のさまざまな場面でお得にポイントを貯められます。
ちなみに、この特典を利用するにあたっての事前登録などは必要ありません。気軽に利用できますので、積極的に対象店舗を探してみましょう。
なお、当特典は後述の「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」との併用ができないため、JALマイルをためたい方はご注意ください。
「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」に登録して自動でJALのマイルをためる
「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」に登録すると、ショッピング1,000円(税込)につきJALのマイルが10マイルが永久不滅ポイントの代わりに自動的にたまります(※)。
さらに、マイルとは別に2,000円(税込)ごとに1ポイントの永久不滅ポイントが貯まります。
永久不滅ポイントは200ポイントでJALのマイル500マイルに交換できるため、1ポイントは2.5マイル相当となります。
つまり、SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に登録すると、1,000円(税込)で10マイル+1.25マイルの合計11.25マイル相当が獲得できる計算となり、マイル還元率が1.125%にアップします。
効率的にマイルをためたい方は、永久不滅ポイントとJALのマイルの2重取りが可能なSAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)を活用しましょう。
(※)1年間の移行上限マイルは150,000マイルです。
毎日の生活で工夫して効率的にマイルをためる方法
せっかくマイルをためるのであれば効率的にためたいところです。
ここでは、セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードで、より効率的にマイルをためる方法をご紹介します。
ポイントがお得な時期にまとめて購入する
セゾンポイントモール では、Amazonや楽天市場、ヤフーショッピングなど人気のECサイトを利用できます。サイトによって特徴が異なるため、上手に活用するのがおすすめです。
例えばAmazonでは、月によってお得にポイントが貯まる商品が変わり、服や電化製品がお得な時期もあれば、kindleシリーズやFireタブレットシリーズなどAmazonデバイスの購入でポイントがお得に貯まる時期もあります。
永久不滅ポイントをお得に貯められる時期に合わせて、まとめて商品を購入すると、より効率的にポイントを貯めることができるでしょう。
そのほか、セゾンポイントモールには西武・そごうのショッピングサイト「e.デパート」もあります。お中元やお歳暮など、大切な人へのギフトの購入に「e.デパート」を利用するのもおすすめです。
セゾンツールバーを活用して経由忘れを防止する
ネットショッピングで効率良くポイントを貯めるためには、セゾンポイントモールを経由してお買物をしたほうが良いですが、毎回セゾンポイントモールを経由しなければいけないため、経由忘れをしてしまう可能性があります。
そこでおすすめなのが、セゾンツールバーの活用です。セゾンツールバーを利用すれば、ネットショッピングのたびにセゾンポイントモールを経由しなくても良くなり、経由忘れがなくなります。
セゾンツールバーは、セゾンポイントモールの公式サイトからインストールすれば利用できるため、手間を軽減したい方や経由忘れを防止したい方はぜひ活用してください。
生活費をセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードで支払う
先述していますが、「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」に登録すればショッピング1,000円(税込)につきJALのマイルが10マイルたまるほか、2,000円(税込)につき1ポイントの永久不滅ポイントも貯まります。
ショッピング利用分は、ガスや光熱費、通信費、サブスクなどの固定費の支払いも該当するため、日々の生活費をすべてセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードで支払えば、マイルがたまりやすくなるでしょう。
例えば、総務省が公表している家計調査(令和3年)によれば、4人家族の食費と電気・ガス、水道代、通信費のみの平均支出額だけでも毎月12万円程度となっているため、年間だと約150万円になります。
「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」に登録後、セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードで支払えば、年間16,875マイル(1,000円(税込)で10マイル+1.25マイルとした場合)がたまります。
マイルがたまりやすいおすすめのセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンカードには、上記で紹介したようにマイルがたまりやすいサービスが複数用意されていますが、カード自体の還元率や特典を活かすことで、さらにマイルを効率的にためられます。
今回は、先述の「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」に登録できるセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード3枚をご紹介します。
● セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
● セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
● セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
それぞれの特長やおすすめポイントをご紹介します。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、初年度年会費無料、2年目以降は11,000円(税込)で保有できるセゾンアメックスのゴールドカードです。
国内ショッピングで通常の1.5倍、海外ショッピングで2倍の永久不滅ポイントが貯まる優遇があるほか、ネットショッピングの際にセゾンポイントモールを経由すれば最大30倍のポイントを獲得できることもあります(※)。
充実した特典が付帯しており、幅広いシーンで利用できるおすすめのカードです。
>>詳細はこちら
(※)SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)加入時は対象外となります。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、年会費22,000円(税込)で保有できるセゾンアメックスのプラチナカードです。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードと同様に、永久不滅ポイントの優遇があるほか、セゾンポイントモールの経由でポイントがお得に貯まります(※)。
また、コンシェルジュ・サービスやプライオリティ・パスの優待など、日々の生活をより豊かにしてくれるプラチナカードならではの充実した特典も付帯しています。
マイルを効率的にためたい方はもちろんですが、ゴールドカードより充実した特典を活用したい方にもおすすめのカードです。
>>詳細はこちら
(※)SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)加入時は対象外となります。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、年会費初年度無料、翌年度以降は年会費22,000円(税込)で保有できるビジネスカードです。
幅広いビジネスシーンで活用できる特典が付帯しているほか、ビジネスカードでありながらショッピング向けの特典も用意されており、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードのサービスを利用可能です。
また、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードなら登記簿や決算書不要で申し込みができるため、スタートアップや開業間もない方でも保有できる可能性があります。
充実したビジネス特典を活用しながら、マイルをためたい方におすすめのカードです。
>>詳細はこちら
永久不滅ポイントをマイルに交換する方法
先の見出しではマイルをお得にためる方法として「ポイントを効率的に獲得する方法」をご紹介してきましたが、実際に貯めたポイントをマイルに交換する方法を解説します。
貯まった永久不滅ポイントのマイルへの交換は以下の手順でインターネットから簡単にできます。
1. セゾンカードの会員ページ「Netアンサー」にログイン
2. メニューの一覧にある「ポイントの確認・交換」から「詳しくはこちら」を選択
3. 「アイテムにポイントを使う」より、「セゾンの総合通販サイトSTOREE SAISON(ストーリーセゾン)」へ移動
4. 「金券・ポイント移行」からJALのマイルもANAのマイルも200ポイント単位で交換可能なため、交換したい口数と各社マイレージプログラムの情報を入力
5. 入力内容に間違いがなければ「交換する」をクリック
これで、ポイントからマイルへの交換手続きは完了です。手続き完了後、3~4週間でマイル口座に反映されます。
マイルを使ってできることは?
JALのマイルやANAのマイルは特典航空券との交換や座席のグレードアップなどに利用できます。
航空会社によって必要なマイル数は異なりますが、例えばJALの特典航空券は、国内線なら片道4,000マイルから、国際線なら片道7,500マイルから交換が可能です。
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでマイルをためて、お得に快適な旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。
「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」に登録する方法
先述のとおり、効率的にJALのマイルをためるには「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」への登録がおすすめです。SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)は、以下の手順でいつでもどこでもインターネットからお手続き可能です。
1. セゾンプラチナビジネス・セゾンプラチナ・セゾンゴールドそれぞれの公式サイトにアクセス
2. 「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」の説明欄より「詳細はこちら」のボタンをクリック
3. 「ご登録はこちら」をクリック
4. 「Netアンサー」にログインする
5. 規約画面を確認のうえ、必要項目を入力する
6. 入力内容に間違いがなければ、申込画面にて「確認」のボタンをクリック
入力情報に誤りがなければ約1ヵ月ほどで登録が完了します。登録が完了すると「登録完了のお知らせ」通知が届きます。
登録期間は1年間です。次年度以降は、登録期間終了月の20日までに退会の連絡をしない限りは自動更新となり、面倒な更新手続きの必要はありません。
セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでマイルをためる際の注意点
これまでセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでマイルをお得にためる方法や、おすすめのクレジットカードを紹介してきましたが、カードを利用する際の注意点として、以下の2点があります。
● 「ボーナスポイント・パートナーズ」と「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」は併用できない
● 交換したマイルには有効期限がある
マイルをためて特典航空券への交換を計画している際には、旅行日程に影響する可能性があるため、特に上記の2点には注意してください。
「ボーナスポイント・パートナーズ」と「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」の併用はできない
提携店で1,000円(税込)ごとに2〜10ポイントが獲得できる特典である「ボーナスポイント・パートナーズ」と、ショッピング1,000円(税込)につきJALのマイルが10マイル自動的にたまる「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」は併用できません。
どちらもお得にマイルをためる方法ではありますが、どちらかひとつしか適用されない点には注意が必要です。
ボーナスポイント・パートナーズの提携店をよく利用する方や、有効期限がないという永久不滅ポイントの特長を活用してマイペースにマイルへ交換したい方、ANAのマイルをためたい方は「ボーナスポイント・パートナーズ」がおすすめです。
一方で、カードのショッピング利用により直接かつ効率的にJALのマイルをためたい方は「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」の登録がおすすめです。
交換したマイルには有効期限がある
交換したマイルには有効期限がある点にも注意が必要です。JALとANAのマイルの有効期限はそれぞれ3年(36ヵ月)です。
マイルの有効期限が気になる方や、マイルの有効期限内に必要マイル数をためることが難しいと感じる場合は、有効期限がない永久不滅ポイントとして保有しておくと安心です。
ただし、貯まった永久不滅ポイントをマイルに交換する際には、交換にかかる期間に注意しましょう。交換した永久不滅ポイントがマイルとして反映されるまでには約3〜4週間ほどの期間がかかります。
マイルを使って特典航空券などを取得する場合は、旅行日程を加味し、余裕を持って交換申請することをおすすめします。
まとめ
マイルをお得にためたい方におすすめなのが、利用に応じて永久不滅ポイントを獲得できるセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードです。
セゾンカードのポイントプログラムである永久不滅ポイントはマイルに交換できるだけでなく、有効期限がないため、じっくりとポイントを貯めたうえでマイルへの交換が可能です。
また、セゾンカードでは永久不滅ポイントをお得に貯められる特典やサービスが多数用意されています。なかでも、ネットショッピングで最大30倍のポイントが獲得できる「セゾンポイントモール」はぜひ活用しておきたいサービスです。
ANAのマイルをさらに効率的にためたい方は、提携店で永久不滅ポイントが最大10ポイントが獲得できる「ボーナスポイント・パートナーズ」への加入を検討してみましょう。
JALのマイルをさらに効率的にためたい方は、マイルとポイントをダブルでためられる「SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)」への登録がおすすめです。
マイルを効率的にためることで、ビジネスシーンでも経費が削減できるなどのメリットがありますので、プライベート利用かビジネス利用にかかわらず、セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでお得にマイルをためることを検討されてはいかがでしょうか。
(※)Amazon.co.jpは、本プロモーションのスポンサーではありません。
(※)Amazonギフトカード細則についてはhttp://amazon.co.jp/giftcard/tcをご確認ください。
(※)Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。