更新日:
|公開日:
年収300万円のクレジットカード限度額はいくら?利用限度額を引き上げる方法も解説
クレジットカードにはさまざまな種類がありますが、どのカードにも「利用限度額」が設定されています。カードの中には限度額を公開していない商品もあり「年収300万円のクレジットカード限度額はいくら?」と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
利用限度額は年収に基づいて設定されています。年収に応じた限度額の目安を知ることで、自分に合うカードを選びやすくなります。
利用限度額は、増額申請やカードの切り替えにより引き上げが可能です。予期せぬ出費や将来に起こりうる大きな購入に備えて、限度額を上げる方法も押さえておきましょう。
【この記事でわかること】
・クレジットカードの利用限度額と年収の目安
・クレジットカードの利用限度額と支払可能見込額の違い
・クレジットカードの利用限度額を引き上げる方法
Contents
記事のもくじ
利用限度額とはクレジットカードで支払える上限金額のこと
利用限度額とは、クレジットカードで支払える上限金額のことで、「利用可能枠」や「与信枠」とも呼ばれています。クレジットカードを使用する際には、利用限度額を超える支払いをすることはできません。
例えば利用限度額が80万円に設定されているクレジットカードで、60万円分を支払いに利用した場合、残りの利用額は20万円です。
この利用限度額は、毎月の支払日(請求日)に引き落としが完了するとリセットされます。
カード会社は「信用情報(クレジットカードや各種ローンの信用履歴)」と、「属性情報(年収や職業など)」を基に個人の返済能力を評価し、審査を通じて利用限度額を決定します。
関連:クレジットカードの審査とは?基準や行われるタイミング、必要な書類を紹介
クレジットカードの限度額と年収の目安
クレジットカードの利用限度額は各カード会社の審査により決定しますが、年収が高いほど高くなる傾向にあります。年収300万円のクレジットカード限度額の目安は、30万〜150万円です。
では、年収に応じた利用限度額がいくらになるか、目安を見てみましょう。
年収 | 利用限度額(目安) |
---|---|
150万円以下 | 10万〜30万円 |
300万円以下 | 10万〜50万円 |
400万円以下 | 30万〜150万円 |
500万円前後 | 50万〜300万円 |
1,000万円以上 | 100万円以上 |
なお、年収は利用限度額を決定する要因のひとつですが、「支払可能見込額」などの調査によっても決定されます。そのため、同じ年収でも利用限度額には個人差があることを理解しておきましょう。
法律によって決められた「支払可能見込額」とは
支払可能見込額とは、1年間に支払うことができる見込みの金額です。クレジットカードの審査は、利用者の「支払可能見込額」を基にすることを義務付けられています。支払可能見込額は次の計算式で求められます。
支払可能見込額を超えるクレジットの利用は禁止です。なお、クレジット債務の項目には、クレジットカードや各種ローンの支払履歴、遅延の有無などが含まれます。
「生活維持費」とは公的な統計により定められた「1年間の生活を維持するために必要な経費」です。これは、世帯の人数や住宅の所有形態、居住地域などによって変わります。
東京23区に居住されている方の生活維持費の例を見てみましょう。
居住形態 | 1人世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯以上 |
---|---|---|---|---|
住宅所有かつ住宅ローンなし 住宅非所有かつ家賃支払いなし |
90万円 | 136万円 | 169万円 | 200万円 |
住宅所有かつ住宅ローン有り 住宅非所有かつ家賃支払い有り |
116万円 | 177万円 | 209万円 | 240万円 |
なお、生活維持費は地域で区分されており、地域により上表の85〜100%の範囲で規定されています。
次の例で支払可能見込額がいくらになるか確認してみましょう。
年収 | 500万 |
---|---|
居住地 | 東京都世田谷区 |
居住形態 | 賃貸マンション |
世帯人数 | 1人 |
生活維持費 | 116万円(上表参考) |
クレジット債務 | 年間100万円 |
【支払可能見込額】
年収(500万円) - 生活維持費(116万円) - クレジット債務(年間100万円) = 支払可能見込額284万円
Aさんがクレジットカードの新規発行や更新をする場合、284万円以内の利用可能額が設定されることになります。
ただし、審査では支払可能見込額以外の項目も考慮されるため「284万円の全額が利用限度額になる」とは限らない点も覚えておきましょう。
年収以外で見られるクレジットカードの審査について
クレジットカードの審査では、「属性情報」と「信用情報」が確認されます。これらの情報は、新規カード発行の申し込み時に入力する個人情報も審査項目にも含まれます。
属性情報と信用情報は、主に次のような情報です。
属性情報 ● 氏名 ● 住所 ● 住居の状況 ● 家族構成 ● 年収 ● 雇用形態 ● 勤続年数 ● 職業と勤務先 |
信用情報 ● 過去の利用状況 ● 支払いや返済の遅延の有無 |
信用情報は、クレジットカードやローンの申し込みに関する情報のことで、信用情報機関で管理されています。明確な審査基準は公開されていませんが、過去に支払いに遅れた履歴があると、クレジットカードの審査に通過できないケースもあります。
監修者
監修者 高柳氏のコメント
利用限度額は1年間に支払うことができる見込みの金額(支払可能見込額)を上限として、属性情報や信用情報などの審査結果をもとに決定されます。ただし、必ずしも支払可能見込額の全額が利用限度額になるとは限りません。できる限り大きな利用限度額がほしいなら後述する「ランクが高いクレジットカード」を選択しましょう。同じ返済能力や信用でもランクが高いほうが高額な利用限度額が設定される可能性があります。
クレジットカードのランクによっても限度額が定められている
クレジットカードはランクによって限度額が異なり、通常、ランクが高いクレジットカードのほうが、限度額は高く設定されています。ランクごとの限度額の目安を見てみましょう。
カードランク | 利用限度額(目安) |
---|---|
一般カード | 10万〜100万円 |
ゴールドカード | 50万〜300万円 |
プラチナカード | 300万〜500万円程度(審査により異なる) |
一部のクレジットカードはカード会社の公式ウェブサイトで限度額を公表しているので、申し込み前に限度額の目安を確認できます。ただし、審査結果によっては希望する限度額が適用されない可能性もあるので、認識しておきましょう。
クレジットカードの利用限度額を引き上げる方法
現在利用限度額が足りていない、将来的に大きな買物に利用したいといった場合、次の方法で限度額を引き上げることができます。
● 利用限度額の増額申請をする
● ランクが高いクレジットカードに切り替える
● 自動で利用限度額が引き上げられる場合もある
利用限度額の増額申請をする
クレジットカードの会員専用ページや公式アプリから増額申請が可能です。「一時的な増額」と「継続的な増額」の2パターンが選べます。
例えば、特別なイベントや旅行など、一時的な大きな支払いに利用したい場合は「一時的な増額」が適しています。一方で、毎月の利用額が限度額に近い場合は「継続的な増額」を選ぶと良いでしょう。
セゾンカードの場合は、公式ウェブサービス「Netアンサー」や、公式アプリ「セゾンPortal」、郵送、電話のいずれかの方法で増額申請ができます。
ランクが高いクレジットカードに切り替える
ゴールドカードやプラチナカードは、一般カードよりも利用限度額が高い傾向があります。一般カードを使用していて利用限度額を上げたい場合、ランクが高いカードに切り替えるのもひとつの手段です。
ただし、ランクアップには審査が伴うため、審査結果によっては利用限度額が上がらなかったり、そもそもカードを発行できなかったりすることも考えられます。
ランクが高いクレジットカードを新たに発行するとカード番号が変わりますが、ランクアップであればカード番号が変わらないケースがあります。セゾンカードはランクアップした際にカード番号が変わらないので、ECサイトなどに登録しているカード情報の変更が不要で便利です。
関連:ゴールドカードの限度額は平均いくら?発行後に増額する方法も解説!
関連:セゾンプラチナビジネスアメックスの限度額はどれくらい?年収との関係を詳しく解説!
自動で利用限度額が引き上げられる場合もある
同じクレジットカードを使い続けていると、増枠の申し込みをしなくてもカード会社が利用限度額を自動で引き上げることがあります。
利用限度額を引き上げる基準はカード会社によって異なりますが、「信用できる利用者」と判断されれば、将来的に限度額が高まる可能性があります。
引き上げの際には会員専用ページからお知らせが届くので、自動で利用限度額が上がっていた場合は確認しましょう。
クレジットカードの利用限度額と利用可能額の違い
利用可能額とは、その時点でクレジットカードを使用して支払うことのできる残りの金額を指します。利用限度額はカード会社によって設定された支払いの最大額であり、利用可能額は限度額から今までの使用額を差し引いた残高です。
利用可能額が0円になると、限度額に達したことを意味し、それ以上のクレジットカードの使用はできません。したがって、特に支出が多い月は、会員専用ページなどで「あといくら使えるか」を定期的に確認し、利用可能額を超えないように注意する必要があります。
関連:セゾンカードの最初の限度額はいくら?増額や返済の方法を解説
分割払いやリボ払いをすると利用可能額はどうなる?
例えば10万円の商品を分割払いやリボ払いで購入し、毎月約1万円ずつ返済する場合、初回の支払いで利用可能額は10万円+手数料分が減少します。つまり、月々の返済額にかかわらず、総額に基づいて利用可能額は減少するということです。
手数料の金額はリボ払いや分割払いの条件に応じて異なります。
そのため、利用可能額が少ない状態で分割払いやリボ払いをすると、利用可能額を超えてしまい、カードの利用ができなくなる可能性があるので注意しましょう。
利用可能額が復活するのは利用代金を支払いしたあと
利用可能額は、クレジットカードの利用代金を支払った分だけ戻る仕組みです。分割払いやリボ払いの場合でも、返済に含まれる元本部分が利用可能額に反映されます。
利用可能額を早く回復させるには、分割払いやリボ払いの途中で、残額を前倒しで一部または全額返済する方法があります。これにより、利用限度額に余裕を持たせることが可能です。
セゾンのおすすめクレジットカード
ここでは、セゾンのおすすめクレジットカードを紹介します。ゴールドやプラチナなどのランクの高いカードは、利用限度額を高く設定している傾向があります。その点も踏まえたうえで、ご自身のニーズに合ったカードを選びましょう。
セゾンカードは、利用金額に応じて「永久不滅ポイント」が貯まります。永久不滅ポイントはセゾンカードのご利用で獲得できる、有効期限・交換期限がないポイントです。
1,000円(税込)で1ポイント獲得でき、1ポイントは最大5円相当(※)として利用することが可能です。
(※)ポイント交換先により異なります。
(※)交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。
さらに、ここで紹介するセゾンカードの国際ブランドはAmerican Expressです。セゾンアメックスだけのキャッシュバックサービスも利用できます。
関連:セゾンカードのポイント還元率を徹底解説!永久不滅ポイントの貯め方・お得な使い方
ポイントが貯まりやすい「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital」
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digitalは、18歳以上のご連絡可能な方がお申し込みできるクレジットカードです。最短5分でアプリ上にカード番号が発行され、ネットショッピングなどで利用できます。
入会資格が「18歳以上のご連絡可能な方」なので、初めてクレジットカードを持つ方でも条件を満たしていれば申し込みできるカードです。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digitalは、QUICPay™(クイックペイ)でのポイント還元率が高い点も魅力です。QUICPay加盟店で、「Apple Pay」、 「 Google Pay 」、「セゾンQUICPay」のいずれかを使ってお買物をすると、最大2%相当の永久不滅ポイントが貯まります(※)。
(※)適用には、諸条件があります。詳細はカードのお申し込みページをご確認ください。
QUICPayは、Apple Payや Google Pay にセゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを設定して、スマートフォンをかざして決済するものです。ガソリンスタンド、コンビニ、スーパー、ドラッグストアなど、さまざまな店舗で利用できます。
年会費実質無料で利用できるので、コストをかけずにクレジットカードを所有したい方に向いています。
ワンランク上のクレジットカード「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、年収300万円の方がゴールドカードを考えたいときに検討したいカードです。
初年度年会費無料、さらに、年間1回(1円)以上のカード利用で翌年も年会費無料で利用できるゴールドカードです。お申し込み対象は、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生や未成年を除く)です。お申し込み後、最短3営業日でカードが発行されます。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでは、国内主要空港とハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジサービスが年2回まで無料で利用できます。
さらに、145以上の国や地域、600以上の都市で1,600ヵ所以上の空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」も、優待価格でご利用可能です。
国内・海外の旅行傷害保険や空港ラウンジサービスなど、旅行に便利な特典が豊富なので、旅行や出張の機会が多い方に向いています。
豊富な優待・特典を体験「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、年会費22,000円(税込)で、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生、未成年を除く)がお申し込みいただけます。
セゾン永久不滅ポイントが通常の国内1.5倍、海外2倍で貯まります。
国内の空港ラウンジが無料でご利用いただけるほか、別途手続きをすることで「プライオリティ・パス」も無料でご利用可能です。
さらに、プラチナ会員専用で、国内・海外のホテルの手配や渡航先の飲食店に関する案内、航空券の手配などが依頼できる「コンシェルジュ・サービス」も付帯しています。
ステータス性が高く、高額な旅行傷害保険や特典が豊富なので、出張の多い方や、家族や大切な人との旅行で特典を利用したい方に向いています。
セゾンカードで利用限度額を確認する方法
セゾンカードでは、ウェブサービス「Netアンサー」もしくは専用アプリ「セゾンPortal」で利用限度額をご確認いただけます。
Netアンサーへのログイン・新規登録(無料)はこちら
セゾンPortalを開く・ダウンロード(無料)はこちら
本会員様のみ音声ガイダンスでの確認も可能です。カードをご用意のうえ、次の手順でご確認ください。なお、ご利用には暗証番号が必要です。
1. 0120-24-8376(自動音声ガイダンス)に電話をかける
2. 「カード番号 + #」を入力
3. 「暗証番号4桁 + #」を入力
4. ショートカットキー「1300#」を入力
クレジットカードの利用限度額に関するよくある質問
クレジットカードの利用限度額とはなんですか?
利用限度額とは、クレジットカードで支払える上限金額のことです。各カード会社の審査に基づいて決定され、利用限度額を超える支払いはできません。
クレジットカードの利用限度額はどのようにして決まりますか?
利用限度額は、法律に基づく「支払可能見込額」の範囲内で設定されます。支払可能見込額は、年収や生活維持費、クレジット債務に基づいて計算されます。ただし、カード会社の審査結果によって最終的な利用限度額が決まるので、支払可能見込額が直接的に利用限度額と一致するわけではありません。
クレジットカードの利用限度額を上げる方法はありますか?
利用限度額を引き上げる方法は次の2つです。
● 利用しているクレジットカードで増額申請をする
● ランクが高いクレジットカードに切り替え、または新規発行をする
ただし、いずれの方法も審査を伴うため、申し込みをすれば必ず増額ができるわけではありません。また、カード会社に「信用できる利用者」と判断された場合、自動で限度額が引き上げられることもあります。
クレジットカードの利用限度額を超えたらどうなりますか?
利用限度額を超えると、カードの利用が一時的に停止されます。支払日に利用代金が口座から引き落とされると、利用限度額内に収まる範囲でふたたびカードを利用できるようになります。
クレジットカードの利用限度額を下げる方法はありますか?
クレジットカードの会員専用ページなどで申し込みが可能です。審査はありませんが、再度利用可能額を引き上げたい場合は審査が必要となるので、慎重に検討しましょう。
年収300万円の場合、審査が通りにくいですか?
年収300万円の場合でも、各カードの入会資格に当てはまっていれば基本的に申し込めます。そのため、事前に入会資格をよく確認することが大切です。
過去に金融トラブルを起こしていると、クレジットカード審査に影響がある可能性が高いです。クレジットカードの支払いを滞納するとクレジットカード会社において記録され、審査に通らないケースがあるので気をつけましょう。
さらに、記入内容の不備に注意して正確な内容で申し込みをすることが大切です。
まとめ
クレジットカードの限度額は、年収・属性・信用情報などさまざまな要素によって決まります。また、クレジットカードのランクによっても限度額が決まっています。
クレジットカードの限度額を引き上げたい場合は、カード会社への申請またはカードランクの高いカードに切り替えることがおすすめです。もちろん自動で引き上げられるのを待つこともできます。
ぜひクレジットカード申し込みの際にセゾンカード をご検討ください。
(※)Apple、Appleのロゴ、Apple Payは、Apple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
(※) Google Pay 、Google Pay ロゴ、Google Play 、Google ロゴ、Android はGoogle LLC の商標です。
(※)「QUICPay」「QUICPay+」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。
(※) Google Pay は、おサイフケータイ(R) アプリ(6.1.5以上)対応かつAndroid5.0以上のデバイスで利用できます。
おすすめのクレジットカード
監修者
氏名:高柳 政道(たかやなぎ まさみち)
資格:一級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP、DCプランナー2級
一級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得後、2020年5月に金融コラムニストとして独立。企業に属さないFPとして投資商品の選び方を中心に情報を発信。
資産運用・生命保険・相続・ローンなど、多岐に渡るジャンルの執筆及び監修業務を手掛け、関わった記事数は500を超える。