更新日:
|公開日:
クレジットカードのベストな組み合わせは?カードの選び方やおすすめのセゾンカードをご紹介
みなさんは、クレジットカードを何枚保有していますか?初めて作ったカードや店舗で勧誘を受けて作ったカード、インビテーションを受けて作ったカードなど、気付いたら複数枚保有していたという方もいらっしゃるかもしれません。
実はクレジットカードを2枚以上保有する場合、「組み合わせ」というものが非常に大事になってきます。クレジットカードの組み合わせを工夫することで、それぞれのカードのメリットを最大限に活かせます。
本記事では、クレジットカードの組み合わせについて徹底解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。
Contents
記事のもくじ
組み合わせにおすすめのクレジットカード
クレジットカードを組み合わせるメリット
クレジットカードは、一人何枚でも持つことが可能です。「クレジットカードを組み合わせる」とは、それぞれ違う性質や特長を持つ2枚以上のクレジットカードを1人で保有して、活用することをいいます。
クレジットカードを2枚以上保有する場合は、メインカードとサブカードの2種類に分けて選ぶことをおすすめします。クレジットカードを組み合わせて持つと、以下のようなメリットがあります。
1つ目のメリットは、それぞれのカードの特長を最大限に活かせるという点です。性質や特長が異なるクレジットカードを2枚以上保有していると、場所やシーンごとにカードを使い分けられます。
2つ目のメリットは、利用できるサービスや特典が増えたり手厚くなる点です。異なるサービスや特典が付帯しているクレジットカードを組み合わせて保有すれば、その枚数分だけ利用できるサービスや特典が多くなります。
また、旅行傷害保険に関しては補償額を合算できるので、より手厚い補償を受けることが可能になります。
最後に3つ目のメリットは、異なる国際ブランドのクレジットカードを組み合わせて保有することで、クレジットカード払いができる店舗が増える点です。
国際ブランドの違うカードを所持すると、利用できる店舗が多くなるため、結果としてクレジットカード払いができる機会を増やせます。
このように、組み合わせを考えてクレジットカードを保有することにはたくさんのメリットがあります。クレジットカードは一人何枚でも持てるので、ぜひこのメリットを活かしてみてください。
メインカードの選び方
前述の通り、クレジットカードは使用頻度の高いメインカードと、補助的な使い方をするサブカードの2種類を所持するのがおすすめです。
メインカードの選び方としては、下記の2点があります。
●使い勝手の良さで選ぶ
●還元率で選ぶ
それぞれの選び方の詳細を詳しく紹介します。
使い勝手の良さで選ぶ
使用頻度が高いメインカードには、「自身の生活で使いやすい優待」を持つカードを選ぶようにしましょう。
クレジットカードにはさまざまな特典やサービスが付帯しますが、自身の生活に合った特典・サービスを持つカードこそが「使い勝手の良いカード」といえます。
例えば、特定の店舗でよく買物をするのであれば、その店舗で利用できる優待が充実しているカードを選ぶのがおすすめです。
還元率で選ぶ
メインカードは日常生活での利用頻度が高く、利用額も大きくなりやすいため、ポイント還元率の高さを重視することも大切です。
ポイント還元率とは、クレジットカードをいくら利用するとどれくらいのポイントが還元されるのかをパーセンテージで数値化したものをいいます。
ポイントの交換先はカード会社によって異なりますが、一般的に貯まったポイントはカード支払いの充当やマイル、電子マネー、ギフトカードや他社ポイントなどに交換できます。
メインカードのポイント還元率が高ければ、より多くのポイントが貯まります。そのポイントを支払いや電子マネーへのチャージなどに活用すれば、出費の抑制や余剰金をほかの使い道に活用できるでしょう。
サブカードの選び方
使い勝手をはじめとした普段使いでの利便性を重視したメインカードに対して、サブカードを選ぶ際のポイントは下記の2点が挙げられます。
●優待や付帯特典で選ぶ
●国際ブランドで選ぶ
それぞれについて詳しく見ていきます。
優待や付帯特典で選ぶ
特定の店舗やシーンで利用するサブカードは、対象店舗や特定の目的で利用できる優待や付帯特典の豊富さを重視しましょう。
クレジットカードのなかには、特定の店舗で割引やポイント還元率アップといった優待を受けられるものや、旅行傷害保険・ショッピング保険などが付帯しているものなどがあります。
メインカードは日々の生活をお得に過ごせる優待・特典を重視し、サブカードは趣味の買物やお出かけの際に活用できる優待・特典を重視して選ぶと、両カードの特長を最大限に活かせます。
また、旅行や出張の頻度が多い方は、メインカード1枚分の旅行傷害保険の補償額では心許ないかもしれません。こういった場合は、旅行傷害保険が充実しているサブカードを保有して、メインカードの足りない部分をカバーするのもおすすめです。
このように、サブカードはピンポイントで活躍するカードを選ぶことをおすすめします。
国際ブランドで選ぶ
メインカードとサブカードの国際ブランドを分けると、クレジットカードの利便性がより高まります。
クレジットカードは基本的に各カードが持つブランド加盟店でのみ利用できるため、利用機会を増やしたいのであれば、異なる国際ブランドのカードを持つようにしましょう。
また、国際ブランドによってカードの付帯特典も変わります。国際ブランドが異なるクレジットカードを複数枚持ち合わせれば、その都度自身に適した特典を選ぶことも可能です。
幅広いお店でクレジットカードを利用したい方、多くの特典を活用したい方は、国際ブランドに注目してみましょう。
組み合わせのメインカードとしておすすめ!セゾンのクレジットカード
ここでは、メインカードにおすすめのセゾンのクレジットカードを3種類ご紹介します。ポイント還元率の高さはもちろんのこと、年会費の価値以上のスペックを持つカードとなっていますので、ぜひ参考にしてください。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital
1枚目のおすすめメインカードは、初年度年会費無料で利用可能な「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital」です。
2年目以降の年会費は1,100円(税込)ですが、年1回でもカードを利用すれば翌年度の年会費も無料になるため、カードの維持費用を抑えやすいのが特長です。
また、デジタルカード形式のクレジットカードなので、お申し込み開始から最短5分でアプリ上にカードが発行されます。カードの審査が完了後、ネットショッピングなどですぐに利用できるのはデジタルカードならではのメリットです。
後日郵送で送られてくるカードは、カード番号・有効期限の記載がないナンバーレスカードで、カード情報を盗み見られる心配がありません。セキュリティ面にも配慮したいという方にもおすすめです。
また、QUICPayTM加盟店で、QUICPay™を使って買物をすると利用合計金額(税込)最大2%相当※のポイントが還元されるため、日常使いの多いメインカードにピッタリなカードとなっています。
(※)適用には、諸条件があります。詳細はカードお申込みページをご確認ください。
セゾンカードインターナショナル
セゾンカードインターナショナルは、入会金無料、年会費無料で保有できるクレジットカードです。
「Webでの申し込み→カウンターでの受け取り」という手順を選ぶと、最短即日でカードを受け取れます。「申し込んだ日にカードを受け取って買物がしたい!」という方はぜひご活用ください。
また、カードの利用金額1,000円(税込)につき1ポイント(最大5円相当)の永久不滅ポイントが貯まるほか、ネットショッピングの際は、会員専用のポイントポール「セゾンポイントモール」を利用すれば、最大30倍のポイントを獲得できます。(※)
オンライン・プロテクション*も付いていますので、日常の買物だけでなく、ネットショッピングでカードを利用したい方にもおすすめの1枚です。
*補償を受けるには、以下条件があります。
・当社が実施する調査で不正利用による被害が確認できること
・当社に連絡した日を含めて61日前までさかのぼったご利用分
(※)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
3枚目は、「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」です。年会費は22,000円(税込)となっています。
セゾンのクレジットカードでは通常1,000円(税込)ごとに1ポイント(最大5円相当)の永久不滅ポイントが貯まりますが、「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」では国内利用だと1.5倍(1,000円ごとに1.5ポイント)、海外利用だと2倍(1,000円ごとに2ポイント)となり、ポイント還元率が高めに設定されています。(※)
また、「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」会員の方は「SAISON MILE CLUB」にサービス年会費5,500円(税込) 15万マイル上限達成で翌年度年会費無料で登録できます。
ショッピングでためた永久不滅ポイントを自動でJALのマイルに移行できるこちらのサービスは、JALのマイルをためたい方にぴったりです。さらに、優遇ポイントとして永久不滅ポイントも2,000円で1ポイント貯まります。
保険も充実しており、最高1億円の海外旅行傷害保険、最高5,000万円の国内旅行傷害保険を利用可能です。
さらに、海外空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」に無料で登録できるほか、国内主要空港ラウンジは、登録の手間なく無料で利用できるので、旅行や出張時も快適な時間を過ごせます。
また、「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」には、普段の買物にも役立つ特典が複数用意されています。
サービスや優待が充実した、とっておきのプラチナカードとなっていますので、普段使いから特別なひとときまで、さまざまなタイミングで活用できるでしょう。
(※)一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。
組み合わせのサブカードとしておすすめ!セゾンのクレジットカード
ここでは、サブカードにおすすめのセゾンのクレジットカードを2種類ご紹介します。旅行時の優待や女性向けサービスなど、カードに付帯する特典のを重視してサブカードを選びたい方はぜひ参考にしてください。
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、年に1度でも利用すれば翌年の年会費は無料になるクレジットカードです。
主な優待特典は以下のとおりです。
●年1回以上の利用で翌年無料
●永久不滅ポイント優遇 国内1.5倍、海外2倍
●旅行の優待が充実
●セゾンカード会員限定の特典も利用できる
例えば145以上の国や地域で、1,600ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス(通常年会費469米ドル/プレステージ会員)」に優遇年会費(11,000円/税込)で登録できます。搭乗の待ち時間やトランジットの空き時間を快適に過ごせる特典です。
また、国際線手荷物宅配サービスの優待が付いており、旅行シーンでのご利用にもお勧めです。
特典も充実しているので、この1枚で、様々なシーンで優待を受けられます。
※交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
2枚目は、「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」です。
初年度年会費無料、さらに、年間1回(1円)以上のカード利用で翌年年会費無料。
永久不滅ポイントは、「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」と同様に、国内で1.5倍、海外で2倍と高い還元率となっており、日々の買物から旅行時のショッピングまで、幅広いタイミングで効率よくポイントを獲得可能です。
また、旅行傷害保険は海外・国内ともに最高5,000万円までの補償を受けることができられるほか、ます。(国内旅行傷害保険は、利用付帯となっております。)「プライオリティ・パス」にも、優遇年会費11,000円(税込)で登録することができます。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、高いポイント還元率で日常生活をお得に過ごせるだけでなく、旅行・出張に活用できるサービスも追加できるのが特長です。
セゾンカードでのメイン・サブカードの組み合わせ例
セゾンカードでメインカード・サブカードを選ぶ際におすすめの組み合わせとして、下記の2つを紹介します。
●「セゾンカードインターナショナル」と「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」
●「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」と「セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」
それぞれの組み合わせでどのようなメリットがあるかについて紹介します。
「セゾンカードインターナショナル」と「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」
「セゾンカードインターナショナル」は国際ブランドをVisa・Mastercard・JCBの3つから選択できるカードとなっており、「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」と組み合わせると2種類の国際ブランドを活用できます。
さらに、「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」では会員限定の「アメリカン・エキスプレス・コネクト」を利用可能。2ブランドによる加盟店の多さに加え、充実した優待サービスも魅力のひとつです。
日々の生活から特別なひとときまで、クレジットカードを使うタイミングを増やしたいという方におすすめの組み合わせです。
「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」と「セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」
「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」と「セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」
プラチナカードならではの豪華な特典を持つ「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」。
そこに、優待特典を多数用意する「セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」をサブカードとして組み合わせれば、カードの特典・優待を幅広いタイミングで活用できます。
この組み合わせの最大の特長は、なんといっても無料・割引となるサービスの多さ。
日々の暮らしに花を添えるアイテムをお得にワンランクアップさせたり、旅行時に無料ラウンジで優雅にくつろぐなど、特別な満足感を味わえる特典が目白押しとなっています。
クレジットカードの魅力のひとつである特典・優待をたっぷりと楽しみたい方は、ぜひこちらの組み合わせを検討してはいかがでしょうか。
クレジットカードの組み合わせについてのまとめ
本記事では、クレジットカードを組み合わせて保有するメリットやカードの選び方について解説しました。
クレジットカードは一人何枚でも持つことができるので、せっかくなら2枚以上を組み合わせてメリットを感じてみることをおすすめします。特に旅行や出張の頻度が多い方からすると、旅行傷害保険の補償額を合算できることは大きなメリットです。
セゾンでは、メインカードにぴったりの高還元カードやサブカードにぴったりの優待カードをご用意しています。クレジットカードを組み合わせて保有してみたいという方は、ぜひ申し込みをご検討ください。