更新日:
|公開日:
クレジットカードで手数料・利息が発生するケースや算出方法、負担を減らす方法を紹介
クレジットカードは、1回払いや2回払いでショッピング利用する分には手数料・利息が発生しませんが、一部のサービスには手数料・利息が発生するケースがあります。
例えば、リボ払いやキャッシングが該当し、手数料率や金利に応じた手数料・利息が必要になります。
このようなサービスは、計画的に利用すれば便利なサービスですが、計画的に利用するためには、手数料・利息の算出方法を知っておくことも大切です。
本記事では、クレジットカードの手数料や利息が発生するケースや算出方法、負担を減らす方法などを紹介します。
Contents
記事のもくじ
即日発行可能なクレジットカード
クレジットカード利用で手数料・利息が発生するケース
クレジットカードのショッピングの「1回払い(一括払い)」、「ボーナス一括払い」では手数料が発生しませんが、例えば以下のような場合には手数料/利息が必要となります。支払い時には算出した手数料(ショッピング)・利息(キャッシング)を加算して支払います。
①リボ払い(ショッピング/手数料)
②分割払い(ショッピング/手数料)
③キャッシング(利息)
①リボ払い
リボ払い(リボルビング払い)は、分割払いの一種なのですが、毎月の支払額が利用残高に応じてほぼ一定になる支払方法です。リボ払いを利用することで、ショッピングのご利用件数や金額にかかわらず、毎月の支払額があまり変わらず、計画的なお買物・支払いが可能です。
リボ払いには以下のようにいくつかの支払方法があり、クレジットカード会社ごとに違いがあります。また最近ではリボ払い専用のクレジットカードを発行している会社もあります。
・元利定額方式:毎月の支払額に、手数料を含んだ一定金額を支払う方法(支払額のなかに手数料を含める)
・元金定額方式:毎月の支払額に、手数料を足して支払う方法(支払額に手数料を追加する)
・定額方式:毎月の支払額を一定金額に固定する支払方法
・定率方式:毎月の支払額を利用残高に対する一定割合できめる支払方法
・残高スライド方式:利用残高の大きさにより、支払額が段階的に変動する支払方法(利用残高が減れば支払額が少なくなる)
クレジットカード会社により支払方法に違いがあるリボ払いですが、例として残高スライド方式と定額方式の各コースから選択できる、セゾンカードのショッピングでのリボ払いをご紹介します。
<残高スライド方式>
・標準コース:月々の支払額は、リボ算定日残高に応じて10,000円から
・長期コース:月々の支払額は、リボ算定日残高に応じて3,000円から
<定額方式>
・定額コース:月々の支払額は、5,000円以上5,000円単位でご指定の金額
セゾンカードのリボ払いの支払いコースについて詳しくは、こちらをご確認ください。
セゾンのショッピングのリボ払いは定額コースを除き、毎月14日時点のリボ算定日残高により支払額が決まります。また、リボ払いを利用するとリボ手数料がかかります。(実質年率15.0%。各セゾンゴールドカード・各セゾンプラチナカードは支払いコースにより実質年率が異なります。)
リボ払いへはあとから変更も可能
クレジットカード会社によっては、1回払いや2回払いなどの支払方法を利用したあとに、リボ払いへ変更できるケースがあります。
例えば、セゾンカードの「あとからリボ」は、1回払い・2回払い・ボーナス一括払いで利用した分をお買物のあとからリボ払いに変更できます。
また、「あとからリボ」は、利用明細のなかから気になる利用分(未確定分)を選んでリボ払いに変更できるため、1回払い・2回払いとリボ払いを組み合わせて利用すれば支払いをコントロールできて便利です。
サービス名称はカード会社によって異なりますが、このようなサービスを提供しているカード会社も多いため、状況に合わせて利用を検討してみると良いでしょう。
②分割払い
商品購入代金を、指定した回数に分けて支払う方法です。
支払いを一定回数で分割する分割払いは、クレジットカード会社によって、1回~24回払い、36回払いなどから選択します。クレジットカードで最も多い1回払い(一括払い)では手数料は発生しませんが、3回払い以降は分割回数に応じて分割手数料が加算されます(2回払いではボーナス2回払いなど手数料がかかるものもありますが、手数料がかからないのが一般的です)。
例えば10万円の商品を10回払いで購入したケースでは、毎月「1万円+分割手数料」を10回で返済します。
③キャッシング
多くのクレジットカードには、キャッシング機能が搭載されています。キャッシングは銀行やコンビニに設置されたATMで、現金の借り入れができるサービスです。キャッシングには金利が設定されており、返済時には利用期間に応じた利息を加算しなくてはなりません。
例えばセゾンカードのキャッシングは融資利率(金利)12.0%~18.0%、返済方法は一括返済とリボ払いから選択できます。
キャッシングのリボ払いについてはこちらをご覧ください。
※一部のATMキャッシングは一括払いのみとなります。
④遅延損害金(延滞損害金)
一般的なクレジットカードの返済は指定口座からの自動引き落としですが、口座にお金が入っていないと引き落とせません。このように何らかの事情で滞納状態になった場合に発生するのが、遅延損害金(延滞損害金)です。遅延損害金は滞納額に対して、一定の金利により算出された利息が加算されます。
例えば、セゾンカードの遅延損害金は、ショッピングとキャッシングで異なり、本来の支払日の翌日から完済に至るまで以下のような金利がかかります。
・ショッピング:実質年率14.6%(※1)(※2)
・キャッシング:融資利率の1.46倍の年率(年20.0%を上限)
(※1)リボ払いやスキップ払いなどの手数料を除きます。
(※2)分割支払金に対する遅延損害金は、当該分割支払金の残金全額に対し、法定金利(年20.0%)により計算した額を超えないものとします。
手数料・利息の計算方法
クレジットカードで手数料/利息が発生するパターンをご紹介しました。しかし計算方法を理解しないと、実際に自分自身が支払う手数料/利息がいくらなのかがわかりません。そこで計算方法を説明します。
①リボ払い(ショッピング)
セゾンカードのリボ払い(標準コース・長期コース)では、リボ算定日残高を基礎として手数料を計算します。手数料の計算方法は「手数料=リボ算定日残高×リボ手数料率(%)×利用日数/365日」が基本になります。
例えば、セゾンカードのショッピングリボ(長期コース)を利用し、以下の条件でお買物をした場合を考えます。
・クレジットカード利用日:10月11日
・カード支払日:12月4日
・実質年率:18.0%
・利用金額:60,000円(税込)
・引き落とし金額(支払額):3,000円
つまり、初回手数料を計算する場合の利用日数は、10月11日〜12月4日までの日数となるため、25日です。
初回手数料の計算は、「60,000円×0.18×25日÷366日」ですので、手数料は737円となります。
長期コースの支払額3,000円には手数料の616円が含まれているため、実際の支払額は「3,000円-737円=2,263円」となり、お支払残高は「60,000円-2,263円=57,737円」となります。
なお、手数料の計算期間が通常年とうるう年をまたぐ場合は、計算期間をそれぞれの年に分けて、通常年は365日、うるう年は366日で計算します。
※2024年10月11日で計算(うるう年をまたぐ場合で計算)
セゾンカードでは、返済シミュレーションをご用意しています。ショッピングリボの手数料を確認したい方は、「ショッピングリボのご返済シミュレーション」をご活用ください。
②分割払い(ショッピング)
分割回数で支払額が決まる分割払いの手数料は、「手数料=現金価格×(現金価格100円当たりの手数料額(円)/100円)」で算出します。現金価格100円当たりの手数料額(円)は、クレジットカード会社により異なります。
セゾンカードでは、物販店舗の運営会社等と提携して発行している一部のカードにつき、そのカードでの支払方法に分割払いを認めています。
以下は、あるカードの分割払い(3回、5回、10回、15回、36回)の支払回数、支払期間、実質年率、手数料です。
支払回数 | 3回 |
支払期間 | 3ヵ月 |
実質年率 | 9.9% |
現金価格100円当たりの手数料 | 1.65円 |
支払回数が5回の場合
支払回数 | 5回 |
支払期間 | 5ヵ月 |
実質年率 | 11.0% |
現金価格100円当たりの手数料 | 2.75円 |
支払回数が10回の場合
支払回数 | 10回 |
支払期間 | 10ヵ月 |
実質年率 | 11.9% |
現金価格100円当たりの手数料 | 5.5円 |
支払回数が15回の場合
支払回数 | 15回 |
支払期間 | 15ヵ月 |
実質年率 | 12.1% |
現金価格100円当たりの手数料 | 8.25円 |
支払回数が36回の場合
支払回数 | 36回 |
支払期間 | 36ヵ月 |
実質年率 | 12.2% |
現金価格100円当たりの手数料 | 19.80円 |
上記カードで、現金価格が50,000円、10回払いの時の分割払手数料、支払総額、各支払日の分割支払金は次のとおりとなります。
・分割払手数料 50,000円×(5,5円/100円)=2,750円
・支払総額 50,000円+2,750円=52,750円
・各支払日の分割支払金 52,750円÷10回=5.275円
分割回数が多くなるほど支払う手数料合計金額が増えるのが特徴です。
③キャッシングの利息
分割払いやショッピングリボ払いの手数料負担を減らす方法
分割払いやリボ払いでお買物をした場合は、クレジットカードの利用分に手数料が加算されるため、手数料が発生しない1回払い(一括払い)やボーナス一括払いで支払うより支払総額が増えてしまいます。
一般的に、分割払いやリボ払いでは、支払期間が長くなるほど手数料の負担が大きくなる傾向があるため、お金に余裕があるときは早期返済を検討してみましょう。
早期返済を行うことで、手数料の負担を減らすことが可能です。
早期返済の方法はクレジットカード会社によって異なりますが、例えばセゾンカードの場合は、以下の方法で分割払いとリボ払いの早期返済が可能です。
リボ払い:手続き期間内の申し込みで、次回引き落とし時に金額を増額して支払いが可能
分割払い:電話での申し込みで全額を一括返済可能
分割払いやリボ払いは、計画的に利用すれば便利なサービスとなっているので、利用の際はクレジットカードの利用明細などを確認しながら、計画的に活用することを心がけましょう。
キャッシングの注意点と利息額を減らす方法
キャッシングは借入金額と利用期間が大きくなると、利息の負担も増加します。そこでキャッシングの負担を減らす方法として効果的なのが繰り上げ返済です。一定額をまとめて返済することでキャッシング残高を減少させ、以降の利息も少なくする効果があります。
セゾンのキャッシングはATMによる繰り上げ返済が可能です。また利息計算も日割りなので、余裕のあるときに、返済日前に繰り上げ返済することで利息負担が軽減します。また利息計算も日割りなので、返済日前に繰り上げ返済することで利息負担が軽減します。
キャッシングの利息負担を減らすには、積極的に繰り上げ返済を行うことがポイントとなるため、積極的に活用すると良いでしょう。
状況に合わせて支払方法が選べるクレジットカード
リボ払いや分割払いは手数料が必要となるものの、一度の支払いを分散できるため、計画的に利用すれば便利なサービスです。
セゾンカードなら、リボ払いや分割払いはもちろん、あとからリボ払いに変更もできるため、状況に合わせて支払いをコントロールできます。
また、早期返済も可能なため、お金に余裕があるときにまとめてクレジットカード利用分を支払えば、手数料の負担を抑えることも可能です。
ここでは、おすすめのセゾンのクレジットカードをご紹介します。
SAISON CARD Digital
SAISON CARD Digitalは、お申し込み開始から最短5分で発行できる年会費無料のデジタルカードです。
デジタルカードはクレディセゾン公式スマートフォンアプリ「セゾンPortal」に発行され、すぐにネットショッピングでの利用やスマホ決済サービスへの登録が可能です。
デジタルカードの発行後は、カード番号の記載がない完全ナンバーレスカードをお届けします。
完全ナンバーレスカードはタッチ決済に対応しており、より快適にお買物を楽しめます。
当然、分割払い(2回まで)やリボ払いなどの支払方法も選択できるので、状況に合わせてご活用ください。
国際ブランドは、American Express / VISA / Mastercard(R) / JCBの4種類から、自分に合ったものを選択できます。
年会費無料・発行手数料無料でETCカードも発行できるので、申し込みを検討してはいかがでしょうか。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、日々のお買物はもちろん、充実した旅行特典を利用したい方におすすめのカードです。年会費は初年度無料、2年目以降は11,000円(税込)です。
こちらのカードは、ゴールドカードならではの充実した旅行特典が付帯しているのが特長です。
例えば、適用条件を満たすことで国内・海外ともに最高5,000万円まで補償を受けられる旅行傷害保険が付帯(※1)するほか、国内主要空港ラウンジを無料で利用できたり、JALのマイルがたまるSAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ※2)に優待価格で登録できます。
また、お買物特典も充実しており、以下のような特典が利用できます。
毎月月末の金土日はロフトでのお買物が5%OFF(※3)
全国約25,000ヵ所の店舗・施設利用が最大60%オフの優待価格になる「優待のあるお店」
アメックス会員限定の優待やキャンペーンを閲覧・利用できる「アメリカン・エキスプレス・コネクト」
対象の店舗やサービスの利用でキャッシュバックを受けられる「セゾン・アメックス・キャッシュバック」(※4)
幅広いシーンで利用できるカードとなっているので、ぜひご検討ください。
(※1)航空券代や宿泊費などの支払いに本カードを利用した場合に適用となります。
(※2)永久不滅ポイントは2,000円(税込)につき1ポイント貯まります。
(※3)優待の適用には、Netアンサーログイン後に取得できるWEBクーポンが必要です。会計時にレジにてクーポンをご提示ください。
(※4)店舗・サービスごとにキャッシュバックの上限額がございます。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、プラチナカードならではの最上級の特典やサービスを利用したい方におすすめのカードです。年会費は22,000円(税込)です。
こちらのカードは、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードに付帯する基本的な特典はもちろん、以下のようなプラチナカードならではの特典やサービスを利用できます。
24時間365日さまざまな要望に専任のスタッフが対応してくれる「コンシェルジュ・サービス」
プライオリティ・パス((通常年会費469米ドル/プレステージ会員)に年会費無料で登録可能
JALのマイルがたまるSAISON MILE CLUBにサービス年会費5,500円(税込) 15万マイル上限達成で翌年度年会費無料で登録可能(※1)
条件を満たすことで国内は最高5,000万円、海外は最高1億円の旅行傷害保険が付帯(※2)
このような充実した特典やサービスを利用できるのは、プラチナカード限定の魅力となっているので、申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。
(※1)永久不滅ポイントは2,000円(税込)につき1ポイント貯まります。
(※2)航空券代や宿泊費などの支払いに本カードを利用した場合に適用となります。
まとめ
クレジットカードで手数料や利息が発生するケースには、分割払いやリボ払い、キャッシングを利用するほか、支払いが遅れたときの遅延損害金があります。それぞれ金利や算出方法が異なるため、しっかりと理解しておくようにしましょう。
また、クレジットカードの分割払いやリボ払いは、計画的に利用すれば便利なサービスです。今回ご紹介したセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、2回までの分割払いとリボ払いに対応しており、あとからリボ払いへの変更も可能です。
状況に合わせた支払方法を選択できる便利なカードとなっているので、この機会にぜひご検討ください。
(※)QUICPayおよびQUICPay+は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。