子育てファミリーを応援!クレディセゾン公式Instagram『maman』で子育て情報をスマートにキャッチ!
掲載日:
はじめての育児には、不安や悩みはつきものです。何度か出産を経験しているベテランママも、最初は誰もが育児の初心者だったはず。とはいえ、スヤスヤと眠っている子どもの寝顔を見ると、自分のこと以上に「この子のために頑張ろう!」と思えるものです。
そんな悩みや不安を抱えた子育てママに向けた便利なサービスもありますが、残念ながら意外と知られていない場合もあります。それではもったいないですよね。
この記事では、そんなママたちの気持ちを少しでも軽くするための「お役立ち情報」をお届けします。この記事を読んで、ママたちの笑顔が増えますように。
【約9割のママがSNSを利用】悩みや情報はSNSで共有、リサーチしよう!
ネットがここまで普及した時代。今やママたちの子育て情報は「SNSが主役」と言っても過言ではないでしょう。
ここでは、SNSの中でも多くの女性が利用しているInstagramをピックアップしてそのメリット・デメリットを紹介します
メリット
SNSを利用した子育て情報のメリット(1)リアルな情報をキャッチできる
InstagramなどのSNSでは、ママたち自身が実際に体験した「リアルな子育て情報」をキャッチできます。子育ては毎日がハプニングの連続で、特に新米ママには、想定外のトラブルや悩みが起きることが少なくありません。
そんなときは、SNSを開いて検索すれば、自分と同じような悩みを抱えた人たちが、どのようにその悩みを解決したかを知ることができます。
いわゆるGoogleなどのネット検索の場合、商業ベースの記事が多いため、商品やサービス購入のサイトなどに誘導されることが少なくありません。しかしSNSなら「ママたちの生の声」が多くポスト(投稿)されています。
SNSを利用した子育て情報のメリット(2)情報の幅が広い
子育て情報の情報源には、実生活でお付き合いのある「ママ友情報」が重視されがちです。 実際に会って話をする中で得られる情報は、何ものにも代え難い重みがあります。
しかしその一方で、お付き合いしているママ友の価値観や生活習慣によって、情報が偏りがちになる側面もあります。
SNSで得られる口コミの子育て情報は、住んでいるエリアも年齢層も、ライフスタイルも非常に幅が広いので、より広い視野での子育て情報を集めることができます。「そういう考え方があったのか!」と、目から鱗が落ちるような視点に出会えたりもします。
SNSを利用した子育て情報のメリット(3)環境が近いママの情報を探しやすい
Instagramでは「ハッシュタグ」を利用することで、自分の子どもと同じ月齢や年齢の子ども、共働きや実家暮らしなど、自分と環境が近い人たちの子育て情報を得られやすくなります。
例えば、初めて離乳食をスタートする際に「離乳食初期」のハッシュタグで検索すれば、100万件以上の投稿があります。この中には、ママ発信の「離乳食スケジュール」や「時短テク」といった、離乳食のノウハウが豊富に紹介されています。
デメリット
SNSを利用した子育て情報のデメリット(1)情報量が多く、正確な情報の判別がつきにくい
SNSは、検索すればすぐ情報が手に入る手軽さが利点です。しかしその反面、その情報が正確なのか判断がつきにくい場合もあり、取捨選択が非常に重要となります。時には、SNSでの情報は参考程度にとどめ、専門家発信の記事を判断材料にするなど、上手に付き合いましょう。
SNSを利用した子育て情報のデメリット(2)情報を判断する平衡感覚が偏りやすい
SNSで検索して得られる情報は、つい自分が安心できる情報を探しがちですが、考えが偏るのは避けたいですよね。自分にとって都合が悪い情報を無視したり過小評価したりすることなく、バランスのとれた判断で情報を取り入れ、より充実した子育てにつなげていきたいものです。
SNSを利用した子育て情報のデメリット(3)SNS依存やSNS疲れに陥りやすい
SNSは使えば使うほど、1日の中でSNSに費やす時間が多くなりがちです。それにつれて、フォロワーの動向がいつも気になったり、対抗心を抱いて無理な「リア充アピール」をしてしまったりと、過度なSNS依存の生活になってしまうケースがあります。またそんな生活に疲れ果ててしまう「SNS疲れ」といった現象を起こす可能性もあります。SNS依存やSNS疲れを起こしてしまうと、育児にも悪影響を及ぼしかねません。
育児にSNSを上手に使おう!子育てファミリーを応援するInstagramアカウント「maman〔ママン〕by セゾンカード」
mamanのコンテンツ(1)子育てを応援するグッズやサービスの紹介
子どもが寝ている時や、動いてしまう赤ちゃんなどの体温も測りやすい「非接触体温計」、忙しい毎日の調理に便利な「電気圧力鍋」、新学期の準備がはかどる「名前スタンプ」、家族の思い出を保存できる「フォトブック」など、子育てに便利なグッズやサービスを紹介しています。
mamanのコンテンツ(2)育児の合間にホッとひと息つける読み物
mamanのコンテンツ(3)育児や家事に役立つ情報
mamanでは、育児や家事に役立つ情報記事も豊富です。
例えば、子育て中のママを悩ませる、ご飯の献立。mamanでは、比較的簡単にできて、子どもたちに大人気な料理のレシピを紹介しています。こども支持率97%の「にんじんと胡麻の炊き込みご飯」など、レシピは日々増えています。
そのほか、育児に役立つ絵本情報や、忙しい毎日に重宝する「家事のコツ」を紹介するコンテンツなどもあります。
<情報の一例>
・手づかみ食べにおすすめのおやきレシピ
・作り置きに便利な鶏そぼろなどのおすすめレシピ
・子どものトイレトレーニングはいつから、どう始めればいいの?
・知育や学びに役立つ絵本の紹介
・通園・通学にオススメの「帽子を被っても崩れないヘアアレンジ
mamanのコンテンツ(4)「魔法の言い換え言葉」パパ園長監修の子育てテク
(株)日本保育サービスが運営する保育園(アスク)の現役園長による子育てに関するお悩み相談投稿です。自身も1歳の子どもの育児に奮闘中の「パパ園長」が、子どもに対してついつい使ってしまう「叱りワード」や「否定言葉」の言い換え方法を紹介しています。
その他にも、「寝かしつけのコツ」や、「子どもが楽しく食べられる工夫」など、現役園長ならではの子育てお役立ち記事を掲載しています。
より詳しく知りたい方は「現役パパ園長のお悩み相談室」も合わせてチェックしてみてください。
mamanのコンテンツ(5)子育てグッズのプレゼント企画やキャンペーン
人気家電や子どもと一緒に使える調理器具など、子育てに役立つグッズのプレゼント企画が不定期に開催されています。
また、節分やクリスマスなど子どもと楽しむイベントでの写真も随時募集しています。投稿写真の一部は、maman内で紹介されます。
#ママンセゾン
mamanについてより詳しく知りたい方は、下記のリンクからInstagramアカウントをご参照ください。
maman [ママン] by セゾンカード
まとめ
子どもの成長をそばで見守れる子育ては、ママもパパも非常にうれしく、やりがいのあるものです。とはいえ楽しい子育ても、悩んだり、困ったりすることもあると思います。そんなとき、ぜひInstagramのmamanアカウントを開いてみてはいかがでしょうか。
お役立ち情報を子育てに生かせることはもちろん、子育てにまつわるマンガや読み物などで心が和みます。また、ママと同じように育児奮闘中のパパもこのようなアカウントをフォローすることで気持ちが軽くなったり、新たな発見があるかも。ぜひ、活用してみてくださいね。